見出し画像

「嘘つきのトワイライト」 -cofumi x Atsushiの初コラボ、一ヶ月半かけてついに完成!-

曲ができるまでの制作過程を5回に渡って記事にしてきたcofumi x Atsushiのコラボ「嘘つきのトワイライト」がついに完成しました! この曲は、90年代J-POPのビーイング・サウンドを意識して作りました。(ビーイング・サウンド‥歌謡曲にロックやR&Bなどの要素を組み合わせたもの。ビーイングとはレーベルの名前。大黒摩季、ZARD、WANDSなど)。ギターで参加して下さったわぎゅうさん、そして歌って下さったTOKKOさん、ありがとうございました!

先日、歌をお願いしていたTOKKOさんからボーカルのデータが届きました。TOKKOさんには10月初旬にオケとボカロのデータをお送りしてお願いしていたのですが、じっくりと時間をかけて曲を覚え、細部にわたってとても丁寧に歌って下さいました。本当に感謝です。

ただ、TOKKOさんから届いたボーカルは、(歌はバッチリなものの)音質があまりよくなく、所どころ歪んで音が割れていました(ご自宅での録音なので仕方ないです)。どうしようかと思いましたが、まあこういうロック調の曲なのでこれもありかなと・・。なので、わざとコンプでさらにボーカルの音をつぶしてみました。その結果、わぎゅうさんのワイルドなギターに程よく溶け込み、よい感じになったかもしれません。

ちなみにTOKKOさんは歌好きの素人さんです(セミプロのシンガーさんではないという意味)。ちょっとハスキーな声で、昔好きだった太田裕美さんに似ているところがあります。素敵な声質ですね。音程もしっかり取れているし、ビブラートもとても綺麗です。

皆さんそれぞれの得意分野で参加してくださり、曲が徐々に仕上がっていくのを見れるのがコラボの醍醐味かと。それにしても、こうやってリモートで曲が作れてしまうというのは一昔前では考えられませんね。私も頑張って動画を仕上げ、本日YouTubeに公開しました。どうぞご覧ください〜(^^)。(cofumiさんとのコラボ第2弾も進行中です。お楽しみに〜!)

<追記12/2>
この「嘘つきのトワイライト」ですが、おかげ様で好調で、YouTubeの再生回数が500回を超えましたので、歌っていただいたTOKKOさんには大変に申し訳ないのですが、割れていた音の悪いボーカルだけを差し替えさせていただき、新しく動画をアップしました。TOKKOさん、本当にすみません。TOKKOさんの歌は素晴らしいので、今後は私家版としていつまでも聴かせていただきますね。こちらがボーカルを差し替えた新しいバージョンです。

●「嘘つきのトワイライト」(作詞:cofumi / 作・編曲:Atsushi / ギター:わぎゅう / 歌:Sop.sis)

1
剥がれかけた夢と 眠りながら
いつも不安を枕にしてた
仲間と語った未来 信じていれば
願いは叶うと思っていた

人生の辞書 答えは一つじゃなくて
何度も涙で 書き加えた

嘘つきのトワイライト 誓ったことは
夜に染められ 絶望が毎夜叫ぶ中
今度こそ 今度こそはって 諦めの言葉を
瓶につめる I believe myself

2
何処からか聞こえる やめてしまえと
気持ちはほんのりラクになるね
自由を手にしたよ 夢を見てたよ
幸せがかすれるのは何故

人生の地図 歩けば道は増えてく
何が正しいのか わからないよ

嘘つきのトワイライト 破裂しそうな
心隠した 溢れる涙こぼさぬよう
今度こそ 今度こそはって 諦めの言葉を
瓶に詰める I believe myself

(間奏)

嘘つきのトワイライト 誓ったことは
夜に染められ 絶望が毎夜叫ぶ中
今度こそ 今度こそはって 諦めの言葉を
瓶につめる I believe myself

指に絡まったままの夢を
ほどくのは自分だから

※わぎゅうさんのチャンネル→こちら

****************************************************************************

※癒し系J-POPの作曲・アレンジをしています。作詞してくださる方を募集中。完成した曲は動画をつけてYouTubeにて公開させていただきます。どうぞご一報くださいませ〜(^^) by Atsushi (シンガーさん募集は終了しました)

Atsushi_Channnel:https://bit.ly/321M5k0
Twitter:https://twitter.com/art_sound_elle

#DTM   #音楽制作   #作曲   #アレンジ   #癒し系   #JPOP   #嘘つきのトワイライト #歌詞先行   #曲先行   #Atsushi   #cofumi   #わぎゅう   #sopsis


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?