見出し画像

コミュニケーションの基本は…

コミュニケーション、人間関係で問題を抱えている人って多いですよね。

まずは人と人が言葉を交わす時に必須な基本をお伝えしましょう。


それはズバリ…

「目」です!!


あれ?拍子抜けですかね?

そんなの知ってるよ!って声が聞こえてきそうですが、これを忘れてしまう事があなたにもきっとあるはず。

記憶を思い返してみてください。。


・話しかけられてるのにスマホを見ながらの返事
・話の途中でスマホが気になってしまう
・アドバイスや注意をされてる最中に振り返りを始めてしまう
・相手が話してる途中で自分の意見を考えてしまう
・失敗して怒られてる最中に凹んで下を向いて自分を責めてしまう


どうですか?少しでも心当たりはありますか?

これらの何がダメかと言うと、

「相手が何を言っているのか」は聞いていても、
「相手が何を伝えたいか」を聞いていない(理解できない)所です。


文字として理解する事と、心で分かりあう事は次元の違う話。
役者は必ず相手の目を見て会話します。
それがコミュニケーションに大切だと言う事を体感的に理解しているから。

相手の目だけに焦点を合わせて、相手の話を聞く事だけに集中する。
こういう状態を「傾聴」とも言いますね。
相手と信頼関係を築きたい時には、この傾聴をおすすめします。

ビジネスセミナーやコミュニケーションセミナーに通っても改善してる気がしない方は、
演劇を勉強してみるのもありですね。


ナルスルでは役者のスキルをビジネス向けに分かりやすく伝授しますのでもしご興味があればご一報ください笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?