マガジンのカバー画像

ふぁっしょんしろこ創業記

5
服飾コワーキングスペース「ふぁっしょんしろこ」に関してまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

ふぁっしょんしろこは、ほぼDIYです! part2

こんばんは。 ハイブリッド職人の木村あつしです。 ふぁっしょんしろこのDIYパート2です! パート1は下記です。 ふぁっしょんしろこに関しては下のマガジンでまとめてます。 DIY1日目は解体と床貼り!1日では終わるとは思わなかったので、2日間の予定でDIYのイベントを組みました。 1日目はとりあえず解体班。 そして床作り班の2つの班に別れて作業! 思いのほか、結構時間かかりましたね。 特に床の方が… DIYは、時間の見積もりがとても難しいです>< 2日目は壁塗り

ふぁっしょんしろこは、ほぼDIYです! part1

こんばんは。 ハイブリッド職人の木村あつしです。 さて、今日はふぁっしょんしろこをどうやって改装したか… せっかくなので振り返ってみます。 ふぁっしょんしろこについては下のマガジンでまとめてます。 改装前って?まず、間取りについて。 母屋と離れがあるんですが、改装は母屋だけ行いました。 母屋は1階に8畳3つ、2階に8畳が2つあります。 正直めちゃくちゃ大きいです。(離れは6畳2つだし) そして状態もすごく良かったんです。 大家さんがしっかり風通しをしてくださっていた

なんで服飾コワーキングスペース「ふぁっしょんしろこ」を創りたいのか?

こんばんは。 ハイブリッド職人の木村あつしです。 ふぁっしょんしろこについてのnoteが止まってしまっていましたが、再開しようと思います。 今日はなぜふぁっしょんしろこを創りたいのか。 これについて書き留めます。 まとめてあるマガジンはこちらです。 伊勢型紙の次の100年を創りたい伊勢型紙の用途は、たくさんありました。 着物や浴衣、手ぬぐいはもちろん、岐阜提灯の柄、器の柄の絵付け、ハワイのアロハシャツなど、たくさんのものに使われてきました。 しかし、商品そのものの需

着物の流行を創っていた街ってどこか知ってますか?

こんばんは。 ハイブリッド職人の木村あつしです。 この記事で服飾コワーキングスペース、ふぁっしょんしろこがなんなのか?を書きました。 でも、なんで白子でするのか?っていうのを書いていなかったので、そこをちょっと書きます。 白子が着物の流行を決めていた!?着物、浴衣が日常着だった時代、どこの誰が流行を決めていたか知ってますか? 実は…それ三重県鈴鹿市白子なんです。 そう伊勢型紙の産地が決めていたんです!! 白子には伊勢型紙職人の他に図案師、今でいう生地のデザイナーさんが

Next Challenge!服飾コワーキングスペース、ふぁっしょんしろこって?

こんばんは。 ハイブリッド職人の木村あつしです。 さて、昨日のnoteの後半に次の挑戦、ふぁっしょんしろこについてちょっと触れました。 この施設、何ができる施設なのか、簡単に書いていこうと思います。 服飾に関わる人なら誰でも利用できるコワーキングスペースこのふぁっしょんしろこは、コワーキングスペースと言いながらも、パソコンをカタカタする空間ではありません。 そのような人は利用をお断りさせていただきます。 ではどんな人にここを利用してほしいのか? 例えば ・子供の服を縫い