マガジンのカバー画像

学びと探究

15
関心を持ったテーマについて、学んだ記録を残す。人権、哲学思想、自然保護など。
運営しているクリエイター

#将棋

2023年の振り返り「没頭と人間的成熟」「自然資本と環境問題」「マイノリティと人権問題」

雪で覆われた乗鞍高原で過ごす年末。2023年の振り返りもしつつ、今後の人生で達成したい社会課題についても書いてみようと思う。けっこう長いしまじめなnoteです。 2023年の振り返り ~生活と遊びを深める~今の自身の生活がよいものかどうか判断するときに、自分が重要な指標にしているのは、「没頭」と「人間的成熟」という2つの側面。これら2つが達成されていれば、自分は生活に満足して心身豊かに毎日を過ごせる。 「没頭」という観点から2023年を見ると、非常に遊びを深められた一年だ

将棋とフロー状態について ~なぜ没頭できるか~

将棋を指していると、時間も何もかも忘れて、行為に没頭している瞬間が多くある。日々の悩みや憂いなどはすべて頭から締め出されて、ただ「最善の一手はなにか」ということしか考えていない。それが一局を終えるまで数十分続く。 この没頭感覚はフロー状態と言われるものに近い。 フロー状態の難しさフロー状態というのは簡単に入れるものではない。フローにはいくつかの条件がある。目標が明確であり、自分の最大限の能力を発揮すれば達成できるかどうかの難易度であり、自分の最大の関心ごとである必要がある

将棋の初段になるまで、9ヶ月で取り組んだこと

2021年4月ごろから将棋を始めました。将棋AIに関心があったのがきっかけです。先日ようやく将棋ウォーズの初段になれたので、取り組んだ内容を備忘録として残しておこうと思います。将棋は最高におもしろいです。 30級~4級まで(約2ヶ月) 私は幸いなことに、アマ四段の友人がいたので、まずアドバイスを2つもらいました。 ・1つの戦法だけを指し続けること ・負けがほぼ決まっている対局も投了せずに最後まで指す 戦法を固定することは非常に大事。将棋は経験値がモノをいいますので、いろ