見出し画像

どれだけ持っていますか?生活を豊かにする覚悟と大金を得る覚悟。

もし100万円あったらどうする!!!???



いやあ・・・この妄想を何回したことか(笑)



ワクワクしますよね〜。



何がってお金がたくさんあることを想像しただけで、気分が高揚するんだから自分の単純さにびっくりします(笑)



目の前にないのに気持ちが高まるものって最強です。


それはもちろんお金だけでなく、他のことにも言えることですよね。


好きな人のことを考えているだけで、ドキドキしたり。


やりたいことを実際にしているのを想像するとワクワクしてきます。


ワクワクやドキドキが行動のきっかけになるのです。




好きでもない子にドキドキもしないし、付き合おうなんて思わないじゃないですか(笑)



行動を起こさないと気が済まない気持ちが実際に手に入れるまでにとても重要なエネルギーになります。




今必要ないものはあなたの元には来ない


お金欲しいなあと思っているだけで、本当は「100万円もいらない」とどこかで思っていたりするものです。


100万円なくちゃすぐにでも死んでしまう

・・・なんて状況じゃないじゃないですか。


そんな妄想するより働こうぜ!

みたいに現実に戻される。




子供の頃、大金を手に入れると人は不幸になるなんて刷り込みをされた人は僕だけじゃないはず(笑)



あれは一体なんだったのだろう・・(笑)



お金を持っている人が悪いイメージの植え付けは昔からあるし、皆生活のためにお金を求めているはずなのに大金を持っちゃいけないイメージって根強い気がする。



確かに宝くじに当たった人がのちに人生のどん底を味わったりするのをテレビで放送したりしているのを何度か観たことがあります。



なのに、テレビのCMで宝くじで人生を変えようなんて放送している。


夢を見せて、「本当は夢なんてないんだよ。現実におかえり。」と、突き落とされているような。



得た後を想像できないと元に戻される


その人は本当は、そんなに大金が必要としていなかったのに大金を求めてしまう。


だから神様は、あなたが本当に求めているものを与えましょう。と元の生活に戻してくれます。


お金は必死に稼ぐものなんだ。楽をしちゃいけない!と思っている人は

お金を稼ぐ時に必ず大変な目に遭う。


むしろ大変な場面を求めているんですよね。



楽してお金を稼いでいる人を見るとイライラしていませんか?


なんであいつはそんなに努力していないのに、お金を稼いでるんだ!?
俺はこんなに頑張っているのに生活に必死なのに・・・。



その人は楽に稼ごうと動いているから楽に稼げているし、あなたは必死こいて稼ぐものだと思っているからお金と一緒に必死な生活を与えてもらっているんです。


毎日毎日必死に稼いでなんぼ!!


と思っている人は、実はもう願いが叶っているんですよね。

必死に動かないとお金が入って来ないと信じ切ってしまっているから物事があなたの思うように動いている。


自分よりもお金を稼いでいる人を見るとイライラしてしまう。


でも心のどこかで

そんなことない!!

楽して稼ぎたい!!

と思っている人!



はい!そこのあなた!!


いい仕事ありますよ!!




なんてことは言いません(笑)




今のあなたの働き方は十分に素晴らしい。


でもね。


ここで少し考えてみませんか?




本気で妄想してみません?



100万円あったら何します?



今までは100万円あったら・・・なんて考えていると同時に「そんなことは起きないけどね」と心のどこかで考えていたはず。




100万円が欲しい理由が本気ではなかった。


今のあなたの生活はあなたが生み出したもの。



必死にお金を稼ぐ生活も。楽して稼ぐ生活も。


一人でいるのも。仲間といるのも。


目の前の仕事も。


あなたが本気で求めれば必ず目の前に現れます。



一瞬でも疑えば、せっかく大金を得たのに損をして人生のどん底を味わっている人と同じになるので要注意です。




大金を得るには一つ条件があるのをご存知ですか?



それは覚悟


あなたは大金を得るのにもっとも相応しい人物です。



しかし、当のあなたが大金を得る心の準備が整っていなければ、せっかく舞い込んできたチャンスは逃げてしまいます。




あなたは心に決めればいいのです。


もっと生活が豊かになって当たり前


だと。



すると生活が変わっても疑いを持つことなくそのまま生活を続けることができます。




さあ!お待たせしました。


あなたは100万円をどう使いますか?


この記事が参加している募集

この経験に学べ

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?