ブリーフセラピーを生活に取り入れる
こんにちは。キャリアコンサルタントKです。
今日は「ブリーフセラピーの考え方を日常に取り入れる」ことをテーマに書きます✏️
対人支援の方法として「ブリーフセラピー」の認知が少しずつ高まっているように感じています。
こちらのnoteは「ブリーセラピーとは何か」を詳しく解説するものではないので、「何か」については関連団体のHPを見てみてください!
ブリーフセラピーはいくつかの流派があるので、一概には言えないのですが『<森・黒沢のワークショップで学ぶ>解決志向ブリーフセラピー』から3つのルールをご紹介します。
<ルール1>
もしうまくいっているのなら、変えようとするな。
<ルール2>
もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
<ルール3>
もしうまくいっていないのであれば、(何でもいいから)違うことをせよ。
読めば当たり前に感じますが、実際は上記のようにいかないのが人間のように思います😅
つまり...
<ルール1>
うまくいっているのに「変えてしまう」
<ルール2>
一度やって、うまくいったのに「違うことをしてしまう」
<ルール3>
うまくいっていないのに「同じことをしてしまう」
...という状態です。
では、なぜ上記のようになってしまうのでしょうか?
考え方はいくつもあると思いますが、私は以下のように考えています。
①「変化すること=正」という価値観がある
②「小さい変化より大きな変化が良い」という価値観がある
私自身も①②の考え方に「縛られている」ことがあるなーと感じます。
みなさんはどうですか?
日々の生活の中で、1つでも<ルール1><ルール2><ルール3>を取り入れてみると、少しだけ世界が変わって見えるかもしれません🤩
○●-------------------●○
最後まで読んでいただき、ありがとうございました❣️
毎日投稿を目標に続けていきますので、ぜひスキ・コメント・フォローなどをいただけると嬉しいです!
🤗フォローは100%返します🤗
キャリアコンサルタントK
○●-------------------●○
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?