見出し画像

大企業スキルのアンラーン|LT登壇 #JBUG #JBUG東京 21

前回、#大企業スキル の活かし方について書いたnoteにたくさんの反響をいただきましてありがとうございます!大企業に13年勤めたあと、#脱サラ海外ノマド として世界を飛び回っているあつみです。

9/21にBacklogのユーザーコミュニティ「JBUG(Japan Backlog User Group) 」さんのイベントに参加させていただき、「プロジェクトマネジメントをアンラーン」というテーマでの業務改善方法やBacklogについての知見シェアを聞いてきました!

今回は最近の興味ごとである「#大企業スキル」に関連して、ジャニさんからご縁あってLT登壇の機会をいただきましたので、その内容を絡めてnoteを書きます。

前回のnoteはこちら👇スキが90近くなってます!!

登壇のきっかけ

半年ほど遡り、今年の3月にCMC ランチスペースに「脱サラ海外ノマド」としてお話しさせていただく機会がありました。この配信をジャニさんが聞いてくださっており、そこからSNS上のやり取りをするように。

スペースのアーカイブはもう聞けないのですが、内容をnoteにまとめてくださっています!!!お読みください💡

そんなジャニさんから9月のはじめ、お誘いいただきました。

JBUGのひさしぶりのリアル開催。「アンラーン」がテーマということでここ1-2年の退職してからの経験をアンラーンという観点でお話できるかもしれないな。大企業スキルの言語化にも関連しそうだし。ということで、LT登壇させていただきました。(noteのバナーはジャニさんのXから写真拝借しました🙏ありがとうございます!)

イベント詳細👇


大企業スキルのアンラーン

「アンラーン(unlearn)」とは、すでに持っている知識や価値観などを破棄することで、思考をリセットさせる学習方法

https://career-research.mynavi.jp/glossary/jobhunting-page11/

学びほぐしと日本語では言うようですが、これまでの経験・スキルに拘らず新しい環境に適した対応をするという意味だと思いました。

「今までのスキルが通用しないな」と思うきっかけって、異動や転職など環境が変わって初めて気づくことが多いと思うんです。会社辞めて直面した「当たり前が当たり前じゃない話」を思い出しながら、何の違いがあるのだろうかとこのLTをやるにあたって考えました。

大きな組織にいた時は数百人規模のプロジェクトの一員として働いていましたが、フリーランスになると基本的に一人だし、業務委託等で関わる人で考えても数人〜数十人規模。当たり前ですが規模感が違います。

ここからは私がギャップを感じたいくつかのエピソードをご紹介します。

社外に出て感じる強み

【会社では当たり前の「基礎ビジネススキル」】
社外のオンラインサロンに参加したときに、年齢や職業が異なるコミュニティで「議事録作り」「会議のファシリテート」など会社で当たり前にやっていることに感謝される機会が多くありました。また、ノマドとしての案件獲得する際も、全くの未経験者と比較すると案件獲得への応募方法やクライアントとのやり取りなどがスムーズにできている印象があります。
じゃあそれってどんなスキルなの、というのはこれから解像度を上げていくところです。

社外に出て感じる違いが弱みに

【お互いのモノサシが違う】
プロジェクトの進行において何か判断しないといけない時、規模が大きいとあらゆる角度から検証をしそこにも時間がかかるのだけど、もっとクイックに最低限の検証のみで進めていくことが求められるケースがある。また、とりあえず形にしてリリースしてから修正していくというものもあるけど、いずれの場合も「最低限OKとするレベル」がどのレベル感なのかを掴むことが難しかった。

【求められるものが違う】
決裁文化の違いで上位者に確認しながら進めていくやり方ではなく、自分一人である程度判断・責任を負うことが増える。慣れてないから本当にこの判断でいいのかどうか不安になることも多い。

また、会社員だと後輩育成や引き継ぎなどの機会があるので「教え・教えられる」という意識を持つのですが、フリーランスの場合は人に教える責任はもちろんないし、それを相手が求めているかもわからない。無意識にその人のためと思って口を出すお節介な人になってる場面がたまにあったりします。

また、自分がどう見られているのかにも気づくことがありました。案件応募の際に職務経歴書を書いて面接応募した際に「扱いにくそう」と言われたことがあるんですね。そんなこと言われたことがなかったのですごくショックだったのですが、求めている人材とスキルや経歴のアンマッチによってそう思われることもあると勉強になりました。

新しい環境では役に立たないこともある。
さらには、求められていないことをやってしまう。

そんなことを思いました。

アンラーンしてインストール

前述の通り、決裁的なものがあまりないので自分の裁量で進めていく。また5年先10年先の計画がないことも多いので適宜判断材料を集めて進めていく。など、仕事の進め方の違いが大きいですね。

ただ、アンラーンとしてそのスキルを「捨てる」かというと、そのスキルの中にももちろん活かせることがあるので環境に合わせていくという感じなんだと思います。

逆に何をインストールすればいいのかというと、自分のスキルと組織やプロジェクトが求めるものとのレベル感を擦り合わせるために【視座・視野・視点】を理解することが大切なんじゃないかなと。

会社理念や会社風土を理解すると、何を大切に仕事をしているか、何を優先するかがわかってくる。それがあると基準が合わせやすい。また、どの視座から物事を見ているかを確認できるとギャップも減りそう。同じ言葉や同じことを言ってるつもりでも指し示すものが違ったりするからね。

自分の立ち位置を理解することがスタート

ここまでの話はどっちがいい悪いという話ではありません。その環境に最適な対応ができればどっちでもいい。ただ、自分と相手の間にギャップがあると理解しにくくなったり違う方向になったりするので、まずは自分がどの立ち位置でものを見ているのかを客観的に知ること。そして、相手がどの立場にいるのか、自分がどのように立ち回ればいいのかを考える。

自己理解が進むと、普遍的なスキル、不足しているスキル、活かせるスキル、そこでは求められていないスキルがわかります。求められてないけど重要なこともあるのでそこはどう融合させていくかは考えようですね。

フラットな視点で自分の立ち位置と組織の関係を見て、擦り合わせていく。

それが私にとってのアンラーンかなと。

<まとめ>
・環境を変えるなど客観的に自分のスキルを理解しておく
・視座・視野・視点がどこにあるかを知る
・求められていないことでも活かす道はある

そして、今回のイベントの様子や私の関心事についてまたもやジャニさんがnoteにしてくれました🙏お互いよく旅をしているので「心の旅友」とまで言っていただけてるw いつもありがとうございます!!!

ーーーイベントの様子ーーー
#JBUG #JBUG東京  でXを検索すると出てきます💡まとめ記事などがあれば後日追記します🚩

イベント終わりはジャニさんの #営餃 により、赤坂見附にある『高知名物屋台餃子 一屋さんに伺い、カリカリの餃子で〆ました🍻✨10月に参加する #CLS高知 のご飯がますます楽しみになりました!!


#大企業スキル の言語化勉強会開催します!

会社にいる時に思っていた「特別なスキルがあるわけでもないから社外では通用しなそう」という気持ち。社外に出て「そんなことはない!」と言い切れる。けど・・・。それってなんのスキルなのか、どの環境で活きるのか、言語化して伝えることが難しい。というか、それを知らないなと。

だったら、言語化しよう。
そのスキルがどこでどう活きるのかニーズを聞こう。
自分のお客さんになってくれる人を見つけよう!

一人だと難しいので同じ課題意識を持つ人たちと集まって、自分が持ってるスキルを言語化する勉強会を開催したいと思っています。

まずは自分のスキルを客観的に知る。それを求めてくれる環境や人を探し、自分の「商品・サービス」として売りものにする。これができれば「社外で通用しない」なんて思わずに自信が持てると思う。

勉強会の日程決まったら告知します😊
参加したい!とご興味ある方はnoteにコメントいただけるとご案内しやすいです♪

それでは!!

最後までお読みくださりありがとうございます!


★あつみのプロフィール
新卒から13年働いた大企業を退職して海外ノマド(フリーランス)に。マーケティングコンサルティング、コミュニティマーケティング、翻訳ライティング編集などをしています。
思わず誰かに話したくなる面白い経験が好きで、会社員しながら月イチで海外を決行したり、弾丸で旅に出るのが楽しすぎて旅レポを書くようになりました。会社辞めると決めてからコロナ禍3ヶ月海外は8カ国12都市を巡る。東欧ジョージアで開催された海外移住体験プログラム「ノマドニア」を経て海外ノマドに。スペイン巡礼”カミーノ”33日間の体験をnoteで振り返り中。
Twitter:https://mobile.twitter.com/atsumiee
Instagram:https://www.instagram.com/atsumiee_/

★ありのままの自分でカミーノを歩く👟

★海外ノマドになるまで「ノマドニア」体験記

★コロナ禍3ヶ月の海外旅行、1カ国目パリ旅の記事まとめはこちらです💁‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?