見出し画像

全てに「愛」を貼り付けたら世界平和の完成だ

事象は全てニュートラルで、本来は善も悪もない。
ただ、その事象に対して、自分がどんなレッテルを貼っているか、どんなフィルターでそれを見ているかで、体験する世界が変わる。

例えば、背が高い女の子がいて、その子がある男の子に「背が高いね」と言われたとする。
この「背が高いね」と言われたという事実は本来、良いも悪いもない。
でも、これを言われた女の子が「背が高い=可愛くない」と思っていたりすると、「悪口を言われた」みたいな、ネガティブな捉え方をする。
逆に「背が高い=かっこいい・素敵」と思っている場合は「褒めてもらえた」というようなポジティブな捉え方をする。
ただ単に、背が高いというだけ、「背が高い」と言われただけ、という事実のみが存在しているのに、その「背が高い」ということに対して色々な思い込みや観念をくっつけて見ているのが私たち人間。

その、思い込みや観念をレッテルだとかフィルターだとかって呼んでいるのだけど、これを自分にとって都合のいいものに変えていったら、体験する世界、見える世界は確実に変わるよね、って結構本気で思ってるやばい奴は私です。

「デブ」とか「ブス」って言葉も、普通は言われたら傷つくし嫌だけど、その言葉にネガティブな意味合いを、無意識でくっつけて見てるから傷つくんだよね。
もしそれを言われても「デブ=むちむちしてて可愛い」「ブス=嫉妬の言葉」とかって本気で捉えることができたら、自分の心を守ることができるんだよね。

最近思うんだけど、言葉って本当にわからなくて。

だって、相手がどういう意味でそれを言ってるのかってわからないじゃない?

小学生男子とかだとさ、好きな子に素直に「好き」って言えなくて、自分に気を向かせたくてちょっと酷いこと言う子とか、いるじゃない?愛情の裏返し、みたいなさ。

だから、もしあなたが今、誰かから言われた何かでとてつもなく傷ついているのだとしたら、言われた言葉、全部真に受けなくていいよ。
どういう意図で相手がそれを言ってるかなんて、わからないからさ。

愛情の裏返しのパターンもあるし、言ってる本人がマウント取りたいとか、誰かを下に見たくてあなたに酷い事言ってきたのかもしれないし、むしゃくしゃして余裕がなくて(※)たまたまあなたに当たってしまっただけかもしれないしさ。
だから、ちょっとでも自分にとって都合のいい捉え方して、少しでも心が軽くなるようなフィルターをかけちゃっていいよ。

私は定期的に、今の自分の状態を見て、どんな出来事にどんなフィルターを使っているのか、どんな人物にどんなレッテルを貼っているのか、っていうのを俯瞰して見るようにしてるんだけど。
最近、すーごく好きで好きでたまらない人(推し)がいてね。
あー、今はこの人に「かっこいい」「面白い」「大好き」「会いたい!」「推し」っていうレッテルを貼ってるんだなーって思った時に、ひらめいたの。

あれ?私の現実に登場する全員にそのレッテル貼ることができたら、めちゃくちゃ最高じゃない?

って。

そうしたら、私の周りの人は私の推しだらけになって、私はみんなのことが大好きな世界で生きることができて、もう愛しかなくて、幸せしかないじゃん、って。
ちょっと苦手だなーって思ってる人にいきなり「大好き」のレッテルを貼るのは難しいだろうから、最初は「意外といい奴かも?」ぐらいのもの貼って様子見するのもアリじゃない?って。

自分の周りにいる人や、体験している現実、全てに「愛」を貼り付けることができたら、世界平和も夢じゃないぜ!って本気で思ってしまう。

私はずっと、みんなを愛したくて、それでいて愛されたくて、でも「愛」とか言うとドン引きされそうだし重い女と思われそうだし、下手するとよくわからん出会い求めた奴とかが寄ってくるからやめてくれよ、ってことになったりもするから、あまり言わないでいたんだけど。

私は、愛したいよ。あなたのことも。あなたの大切な人達のことも。

いつも以上にまとまりもなくわからない文章になっているけど、とにかく脳内にあるもの吐き出したかった&PCのキーボード打ちたい欲をどうにかしたかったから許してくれな。


※余裕
人は、余裕がなくなると冷静な判断ができなくなったり、他人に当たったり、不幸な選択をしがちになる。
なので、できるだけ自分に余裕がある状態を作っておく。
因みに余裕には4種類(肉体的余裕、精神的余裕、金銭的余裕、時間的余裕)があって、それらは少なからず影響しているというのが私の持論。
一つ余裕がなくなると、他の余裕にも影響してくるので、早目に気付いてリカバリーしてあげる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?