見出し画像

減量の秋

タイトルに似つかわしくない桜味のマカロン。
いえ、体重減らしたいわけじゃなくて、ぽっこりお腹を解消してスリムなボディを手に入れたいだけ。

というわけで、(どういうわけで?)早寝早起き始めました。状況も落ち着いてきたということで、夢の時差出勤が終わってしまうのです。
いつもより30分早い電車に乗らなきゃならんので、当然起きるのも早くなります。朝ご飯食べるのも早くなります。お腹も空きます。食べます。太ります。

と、嫌なループが見えたので、ちょっと本気で摂取カロリーと消費カロリーについて考えました。
考えたところで一介のサラリーウーマンが大幅に生活習慣を変えるのはナンセンスな話。
何を変えるかというと、食事のタイミングと、一度の摂取量。

わたくし、胃袋のキャバがあまり大きくなく、一度の摂取量が少ない自信はある。
食べようと思えば食べられるけど、激しい胸焼けとゲップの嵐がやってくるので、できれば腹7分目あたりで終わらせたい。

理想的な食事バランスは朝3:昼5:夜2と言われているものの、日本人て夜ご飯大好きで、ありとあらゆるダイエット食品や置き換えシェイクは、昼ごはんを減らすように仕向けてくる。なんでやねん。

朝ごはんを7時に食べて、12時にお昼を食べて、家に帰ってご飯用意したら20時…
朝昼間は5時間、昼夜間は8時間…
当然お腹は保たない。置き換えシェイクなんてしようものなら倍量のお菓子で不足カロリーを補ってしまいそう。

なので、朝ごはんは通常通り食べて、お昼も通常通り食べて、夜を少し減らしましたとさ。
ふつー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?