#37 ハンモックの乗り方から考えたこと

ハンモックの乗り方って?

ハンモック。

南国で、ヤシの木の下で、そばにはトロピカルドリンク置いて、寝転がっている。

キャンプで、さわやかな風が流れる中、森林の香りを感じながらうとうとお昼寝。

画像2


あるところで、ハンモックに乗る機会がありました。

ハンモックの真ん中に足を乗せた途端、ひっくりかえりそうに。
危ない危ない!

何とか乗り込みました。

布と同じ方向に体を一直線にして寝たところ

ハンモックの布に体全体が包まれてしまって、細い空しか見えない状態に。

外から見ると、シガール(ヨックモックのお菓子)みたいな感じ。

画像4

(ヨックモックのウェブサイトからお借りしました)

しかも全然楽じゃない。

腰が「く」の字のように曲がりすぎて痛い。

なんか変だ。


これがハンモックの正しい乗り方

キャンプ好きのイガちゃん(以前も登場しましたが)にLINEで助けを求めてみました。

彼女から送られてきた写真がこれ。

画像2



重要なところはここ。

画像3


●まっすぐに乗らない
斜めか、十字に(つまり布と90度の角度で)寝る

ものによってはまっすぐ寝てもいいタイプのハンモックもあるそう。

布1枚でふわっとしているものは、まっすぐ寝てはいけないそうです。


ハンモックの乗り込み方から思ったこと


まっすぐ寝るものだと思い込んでいて、その他の方法を試そうとしなかったわたし。



やっぱり柔軟性に欠けていたんですね。
縦で寝るのがダメなら
斜めに寝たりいろいろ試したらよかったわけです。

そこで斜めに寝てみました。

今度は腰が折れ曲がりすぎることもなく、先ほどよりもずっと快適に眠ることができました。

ハンモックの乗り方から、

1.思い込みにとらわれずいろいろ試してみること
2.わからなかったら調べること

を改めて学びました。

思い込みが強いことっていろいろありそうです。

常に脳を柔らかくして、
もし失敗したとしても、新しい知識が増えたと言うことで、また恐れずに進んでいきます。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

イガちゃんが出てくる別な話はこちら。





投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!