見出し画像

文明堂のおかしパン

先日のコーヒータイムのお供は、久しぶりの文明堂。
名付けておかしパン。

パンだけどお菓子?
いや、お菓子だけどパン?

チーズとこしあん、迷って両方買いました。

水色が粒あん
黄色がチーズ

それではさっそく開けてみましょう。

外から見ただけでは違いはわからないですね。。

切ってみましょう

おおー、なんだか雰囲気が出てきました。
食べてみます。
小ぶりです。

まずチーズ。
チーズのもっちりとした感じが伝わってきます。
ほんのり甘いチーズあん。
皮がパンみたいな、いや、パンではないですね。
あっさりとしています。

つぶあん。こちらも甘さ控えめ。
甘さとしょっぱさがうまく組み合わさっています。塩あんぱんですね。

ーーー

このパンの部分ですが、イースト菌を使っていないのです。
あんは五島の塩を練り込んでいます。チーズは3種類のチーズを混ぜ合わせて作られています。

実際に食べてみると
確かにパンでもないし、お菓子でもない。
不思議な皮です。

小さいので、小腹が空いた時にぴったりです。
罪悪感がなく食べられます。←ここ、ポイント。

コーヒーにぴったりでした。
こういう和テイストのおやつって安心します。

ごちそうさまでした。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,132件

投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!