見出し画像

note イベントでのいただきもの【note place 外苑前】

クリエイターフェスティバルで10月11日(火曜日)に表参道のnote placeに行ってきました。
川野さんのコーヒーの話!コーヒーの実をコーヒーチェリーと呼ぶ優しさ。きれいな赤色なんですね。川野さんの「静かな、カッコよさ」にしびれました。

おいしいコーヒーを3杯も飲みました(そんなに飲んだのはきっと私だけ)。
やさしさあふれ、創作意欲も刺激される素敵な場所でした。社員の皆さんも優しくて。ありがとうございます。

で、参加するとオリジナルグッズがいただけるのですが。私が今回いただいたのはこちらです。じゃん。

●エメラルドグリーンのミニノート
●鉛筆(ミニノートの上)
●シール(ミニノートの上)
そこから時計回りに
●ノート始め方ガイド(パンフレット)
●読書の秋2022のお知らせしおり
●ノートの紹介カードみたいな?
(裏面にあなたもノートを始めませんか)と書いてある)
●当日机の上に置いたネームカード
● ティーパック (緑茶)

ネームカードは、当日入り口に入った途端にかきました。後ろに人が並んでいるし、Note ID忘れちゃったいるし。急いで書いたのですごい字に。
でもちょっと特別感あります。
あと首からも名札下げました。

ミニノートの1枚目を開けると、こんな感じになっています。

緑色のカードは上の写真の白いカードの裏返し

真っ白ではなく方眼なので、ちょっとしたデザイン画を書く時にも役立ちそうです。もったいないけど、ノートを書くのに使っちゃおうかな。
長さが測れるスケールが付いているのは、きっとこういうのを使う場面があるんでしょうね。私が使うか…な。
えんぴつは…、結構長いこと使ってません。
鉛筆削りどこかにあったかしら。せっかくなので使ってみます。


投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!