見出し画像

社会が苦手なら、まず1番最初にやること【高校受験】

社会は覚えることがいっぱいあって苦手と感じる人が、多いです。

そんな、社会が苦手な人がまずやるべきことは、「地名を覚える」ことです。

つまり、都道府県と県庁所在地、国名と首都名を覚えましょう。もちろん、それぞれの位置関係も地図で覚えましょう。

社会を苦手にしてしまっている人は、地名を覚えていないことが多いです。

これは、記憶術の研究によると「人間は、場所で覚えることが得意」だそうです。

ですので、頭の中に、日本地図や世界地図がイメージできていない人は、知識の記憶がしにくくなっていると考えられます。

また、地名を覚えていないと、地理分野は、もちろんのこと歴史分野でも、苦労してしまいます。

なぜなら、歴史分野の入試問題では、意外にも「どこ」を聞かれる問題がよく出題されるからです。

例えば、「吉野ヶ里遺跡と山内丸山遺跡を地図上で区別させる問題」は入試でも出題されます。

これは吉野ヶ里遺跡が佐賀、三内丸山遺跡が青森と「どこ」を抑えておけば即答できます。

そして、社会の授業は、地名を覚えていることを前提に進むので、地名を覚えていないと苦労することになります。


まとめ

社会は、頭の中にある地図に知識を付け足していく教科でもあります。

まずは、「社会が苦手な人は、地名を覚えましょう」



記事が参考になった方は、サポートお願いします。あなたのサポートが記事を更新するモチベーションになります。