ゾンビオーディション受けてきた件

初めて某テーマパークのオーディションを受けました。

想像より(色んな意味で)過酷でした!!

追記:結果の方は合格でした!

オーディションの内容

①振り付けタイム

1時間:振り付けを渡される
20分間:時間まで4グループに分かれて順番に踊り込み

2分ぐらいの曲で、30秒フリーでゾンビの演技、最後に4×8のフリーがあったので実質1分30秒ぐらいの振り付け。

ダンススクールの中級者向けのクラスぐらいの振り進みだから、振り入れ自体は早いとは感じませんでした。

ただ、曲が早くて(bpm120ぐらい?)、カウント考えながら演技も入れてとなると、頭がパンクしそうになりました。

80人ぐらい居て、体育館みたいな広いところだったので、鏡が見えなかったり、振付師の人から遠くて普段のレッスンみたいにシルエットまで揃えるのは難しかったです。

(あと、周りの人が振り付け間違えてると不安になったり、引きずられたりするから自分で責任持って振り付け覚える必要がある。)

②審査タイム

・4人ずつ呼ばれて2回踊る
・自己紹介タイム有り
・目の前に3人ぐらい審査員

自己紹介は一言で、ダンスが好きです!って簡単な人もいれば、ギャグを披露する人もいました。

私は「清く正しく軽やかにがモットーで、お客さんを怖がらせるのが楽しみです」って答えてました。(審査員の反応は特になし…)

実は待ち時間が1時間以上あって、「待ちの姿勢も見られてるからシャキッとしなきゃ」と思いつつ、途中ぐったりしてしまいました。

何より、お腹がすいた!!!!!

振り入れで頭使ってるし、朝食から4時間以上経ってたので、空腹通り越して飢餓状態でした。

ゾンビの役作り的には100点満点なんですけどね…

めっちゃ後悔してたけど問題なかったこと

控室間違えて男性のところにしばらく居てしまった。

数人の男性しか受験者いないの…?と不安に思ってたら、奥の方に女子の控室があり、40人ぐらいすでにストレッチをしていました。(私そういうところあるよね…)

1箇所振り付け飛んだこと


ゾンビで誤魔化したけど、一瞬素になったからそこがバレたかどうか…
帰ってからもずっとモヤモヤしてました。

自己紹介の後、癖で髪触っちゃったこと。しかも両手で!!!

触らないようにしよう!と思えば思うほど触っちゃうのなんでだろう…
ちょんまげにするしかないのでしょうか…

2年間ミスったことない三点倒立ができなかったこと

焦るし、失敗したくない気持ちが強くてうまく頭の重心移動ができなかったみたいです。バトルの時はできるのに不思議です…

書類の指定を見逃してたこと

勤務NG日をA41枚で書いてと言われていたのに、表面だけ2枚で印刷してしまって、しかもそれに気づいたのが会場最寄りの駅についてから!ドキドキしました。

8月ほぼ半分NGにした

仕事の日は正直にNGにしました。さらにオーストリア留学もあったので、長期間NGにしたところ、ほとんどNGで埋め尽くされてました。合格したけどリハ大丈夫なのかな…?

良かったところ

プロデューサーたちが迫真のゾンビの演技に笑ってくれた

最後の方は審査員も疲れ気味に見えたので、普通に踊るより笑わせようと思いまして…(サービス精神)
ウケた時、嬉しさが身体中を駆け巡った感覚があって、自分に合ってる仕事なのかなと思いました。

去年のハロウィンの動画を見て行ったら同じ曲、同じ振り付けだった

テーマパークのオーディションって過去のショーの振り付けをオーディションで踊らせるイメージがあったので、一応見ていったら当たりました!

冷静に踊れた

何より、「振付師が言ってたポイントを重視して踊ってますよー」アピールをしました。
バレエ系の人が多かったので、自分の得意なリズム感をちょっと大袈裟に入れながら振付師の方を見ていたらうなづいてくれていました。嬉しい。

フリーのところが他の受験者とペアでインプロに入れた

2個前の受験者が声出してたので、自分もそれやりたい!と思い…
オーディションに慣れていそうな隣の受験者にわっ!って声出してみました。
するとインプロで一緒に踊ってくれて大変助かりました。(無視しないでくれてありがとう…!)
多分ペアで踊ったりする人はいなかったみたいで審査員がちょっと驚いていました。

フロアーに入ってアピールできた

テーマパークで踊ってた人のアドバイスで、「できるだけ人と違う動きをせよ」と言われてたので、みんな立ってゾンビやるなら私は貞子だなと思って、ずっと床を這ってました。コンテンポラリーだと床の動きのバリエーションがたくさん学べるので、フロアー苦手な人はコンテンポラリーやってみるのおすすめです。


次の日の様子

持病のポスナー・シュロスマン症候群を発病しそうになった

ポスナー・シュロスマン症候群は簡単にいうと、眼圧が高くなって目玉取れるんじゃないか?という以上な痛みに苦しむ病気です。(原因不明なので完治できない。)
朝起きたらいつもの居間の電気が眩しすぎで目が開けられず、右目だけ黒点がチラついていました。
ゾンビの演技のために目を見開きすぎて眼圧が高くなり、目にダメージを負ったのだと思われます。

全身が筋肉痛で首が回らなくなった

寝返りができなくて夜中何度も目が覚めました。
寝る前のストレッチは入念にしたのですが、全身がバキバキ、首は横に倒せないし、15度ぐらいしか回せませんでした。コップで水飲むのもできなくて、ストローで飲んでました。
この日の予定では3レッスン受けるつもりだったのですが、肉離れになると嫌だったので一日歌の練習だけやって安静にしていました。

すると、翌日には嘘みたいに痛みがなくなってました!!
私のダンスの恩師が本番前に「首は気をつけてね」と口を酸っぱくしていた意味が大変よくわかりました。(先生も同じような経験したのかな…)

今回のオーディションで学んだことは、

  • 冷静に考えて、身体壊さずに全力で踊る余裕が必要。

  • 女子のオーディションは倍率高くてシビア。

  • お腹空くからおやつ必須。

です。

オーディション楽しいので、またちょっと色々受けて来たいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?