見出し画像

あなたの「理想の人物像」とは

あなたは理想の人物像を尋ねられたとき、反射的に答えられるのだろうか。

彼/彼女のようになりたいと例えて答えるのならば、惹かれた対象を言語化することはできるだろうか。興味や関心を引くのはあなたが惹かれた対象物ではなく、惹かれた対象物に対してあなたが抱いた感情や発想を飛ばした先の思想であるから、対象物を表現する言葉を私は知りたい。現れた言葉を紡ぎ出すまでに至った価値観や醸成されてきた文化に対して私は思考を巡らせ、仮説を立て、会話をしたい。人間、同一の思考過程を辿ることはもっぱら困難だが、困難さを承知した上で思考を巡らす行為は未開通の神経回路に刺激が加わり、私自身の新しい感性が表出する可能性があるために尊い行為だと私は思う。

惹かれた対象物を言語化するためには「私は感情を動かされているのだ」と自覚する段階を経て、発生した複合的な感情と対象の関係を紐解くために向き合う必要がある。感情が発生する以前にあなたが抱いていた感情を前提とし考慮し、場合によっては惹かれた対象があなたに抱いている感情を仮説する必要性もあるだろう。過程において影響を与えた事象を複数考慮することで複合的な視点からあなたが惹かれたという結果に対して推察できるからである。

さて、私はというと理想の人物像は高頻度で変化するのだが、それは理想の人物像が高頻度で環境に依存するからである。惹かれる対象物が置かれた環境に関心を持つという性質を持つ私は、主として所属するコミュニティが変動すると同時に惹かれる対象が変化するのだ。惹かれる対象物を点とした時、文字に変換した際の複数の点に共通項は見つけられるが、関心の対象にはコミュニティ(環境)が含まれるためにニュアンス的には同一ではないと感じざるを得ない。そのために興味を惹かれる対象物に共通項を見出すことが私の場合大変な難題であり、理想の人物像として一般化した回答に練り上げることが難儀なのである。

理想の人物像として求められる回答は、端的な文章量から具体イメージを最低限想起できるレベルの抽象的な回答であると私は考える。もしくは具体イメージへ発想を転換する意欲を誘発する抽象的な回答とも言える。回答者の文化的社会的背景に関心を寄せるに値すると他者が感じる回答が優れた回答だと。例えば「優しい人」と答えたとして、優しいが示す対象範囲が広大すぎるために具体イメージを想起し回答者の意図と擦り合わせるのに大変な思考の労力が発生し、思考コストが割高である。そもそも月並みの表現がすぎるために、よほどの表現者でない限り感情を動かされた背景に関心すら湧かない可能性もある。つまり、理想の人物像という問いは、惹かれた対象物Xをあなたの感性を通して観せてくださいと解釈できるのではないだろうか。

さて、あなたの理想の人物像はなんですか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?