sports3を調べてみる その2

 今回はsports3が目指す未来と目標、そこに向かうロードマップを見てみましょう。

・sports3が目指す未来と目標

 sports3の参加しているアスリートが国際大会(オリンピック)に出場し、コミュニティ全体が国境、性別、年齢を超えて一喜一憂する姿。

 sports3に所属することで、既存の枠組みではないかたちでアスリートやアーティストが、豊かな時間や経験を経て成功している姿

 このような未来を見ることを最優先の理想に掲げ、プロジェクトの継続的ゴールとして見据えていく。

 コミュニティに対する思い入れが、ますます強くなります。

 参加するコミュニティメンバーに対してNFTという新しい資産とWeb3を通じて、

 アスリートにはコミュニティで新しい気付きやチャンスを得て、アスリートを人生を豊かにする場を、
 サポーターにはアスリートの応援やコミュニティ活動における貢献でサポーター自身の人生を豊かにする場を、
 アーティストにはアスリートの応援や協働で、新しいつながりや刺激でアーティストの人生を豊かにする場を、

 それぞれ実現してゆく。

 自分で無理なく、可能なことをしていくというのもいいですね。

 sports3では、NFTを扱ってコミュニティを活動していきます。

・sports3で扱うNFTとは

 NFT(Non-Fungible Taken)とは、ブロックチェーンというインターネット上で管理する台帳により、デジタル資産の所有を明らかにすることが可能な、唯一性のあるデジタル資産です。

Sports3ではアスリートを中心に発行するプロジェクトパスとしての「Sports3 Pass」、アーティストとのコラボレーションを通じて特定のテーマごとに展開するコレクション要素を持つ「Sports3 Collection」の2種類のNFTを発行します。

所有しているNFTは、Sports3の目指す未来を共創するコミュニティメンバーのしるしとして、応援する競技やアスリートとの共感を生み、NFTの価値向上によりアスリートへの貢献につなげることができます。

NFTを資産として運用することもできますが、Sports3に共感してNFTを保有している方に向けた特典などを増やし、中長期に渡りコミュニティが長く活性できるように運営していきます。

 現在、クラウドファンディングで応援するコミュニティが増えてきてますが、募集して資金を集め、リターンまでが一連の活動でそれ以降はないといった状況を、NFTを扱うことにより持続可能なコミュニティになっていきます。コミュニティが熟成すれば、これまでの社会が変わり、新しい景色が見えてきそうです。

 簡単ではありますが、説明に代えさせていただきます。

 次回は、Sports3に加入しているチームメンバーを紹介していきます。

 Sports3に興味を持たれた方は、下のバナーから。
https://www.sports3.fun/


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?