見出し画像

仕事でプライベートの時間を犠牲にする必要はない!人生を充実させる方法

こんにちは。アトです。

皆さんは「仕事とプライベートは切り分けるべき」という言葉を聞いたことがありますか?

いわゆるライフワークバランスってやつですね。

最近、私はその言葉について深く考えるようになりました。

そして、深く考えた結果、仕事はほどほどにして、私は仕事とプライベートを切り分けることにしたのです。

仕事って運ゲー
仕事で頑張っても、評価されるかどうかは運ゲーであることが多いと感じています。

「俺の方がどう考えても頑張ってるのに、なんであいつの方が出世してるんだよ!!」

こんなことザラにあると思います。

プライベートの時間を犠牲にしてまで仕事にコミットしても報われません。

私もかつてプライベートな時間を犠牲にして仕事に取り組んでいましたが、その結果、ストレスがたまり、疲れ果ててしまいました。

別に鬱になったとかはないのですが、「人生面白くないなぁ」という暗い気持ちにはなりました。

しかし、どうせ運ゲーなら、自分が楽しめる活動に取り組んだ方がいいと思いました。

そして、創作系の趣味を見つけ、スキルを上げることにしました。

創作系の趣味は最強の資産
創作系の趣味は、例えば小説や絵画を描くこと、写真を撮ること、手芸をすることなどが挙げられます。

これらの趣味は、自分自身が楽しむだけでなく、「お金を使わず人生を楽しむスキル」を身につけることができます。

このスキルは、人生における財産となるのです。

例えば、アイドルの追っかけを趣味としていた人と、小説執筆を趣味としていた人では、数年もすれば貯金額はかなり違うものになるでしょう。

マネタイズできるかどうかは別として、「お金を使わず人生を楽しむスキル」を身につけることは、間接的ではありますが自分自身にとって大きな財産となります。

私は、自分の人生を充実させるために、仕事とプライベートを切り分け、創作系の趣味を楽しんでいます。

皆さんも、同じ運ゲーなら仕事にコミットするのではなく、自分が楽しめる活動に取り組み、人生を豊かにしてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

この記事があなたの人生の役に少しでも立ててれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?