見出し画像

2021年によく読まれた記事の振り返り(1)

年末も押し迫ってきました。今日から3日間,今年の記事を振り返っていきたいと思います。

今日は,この1年間もっともよく読まれた記事と,次によく読まれた記事について。

良いリサーチクエスチョンを立てるためには

1年間でいちばんよく読まれた記事は,『良いリサーチクエスチョンを立てるためには』です。このところ毎月のアクセス数としてはダントツですね。

Googleで「リサーチクエスチョン」と検索すると,最初のページか次のページくらいにこの記事が検索結果に登場してくることもあるのかもしれませんが,年間をとおしてよく読まれる記事の筆頭になっています。

いいリサーチクエスチョン,つまりちょうどいい研究の目標を立てることができるというのは,研究者でもなかなか難しいところがあります。というのも,どちらに極端でもダメという,「ちょうどいいバランスのところ」があるからです。このバランスを保つというのは簡単なことではありません。

この記事ではリサーチクエスチョンを立てるコツについて書いているのですが,多くの注意点が含まれています。リサーチクエスチョンをああでもない,こうでもないと考えながら何度も試みていくことが成功への道かもしれませんね。

遺伝率が8割ということは

年間で2番目によく読まれた記事は,『遺伝率が8割ということは両親の身長で子どもの身長は決まるのですか』です。この記事は,先ほどのリサーチクエスチョンの記事が登場するまでは年間でいちばんよく読まれる記事でした。そういう意味で,首位を奪われてしまった記事と言えます。

「身長の遺伝率は8割くらい」という言葉を聞くと,多くの人が「両親の背の高さで子どもの身長の8割は決まってしまう」と考えると思います。

しかし,実際にはそうではない,ということを解説した記事の内容です。親子の身長は,相関係数で検討することができます。そして実際に相関係数を検討した研究によると,だいたい相関係数は「0.4」くらいです。これは,親の身長の情報を知ると,子どもの身長の「16%」くらいを推定できることを意味しています。とても「8割が決まる」という感覚からはほど遠い状態です。

特に人間の特徴に関する遺伝の話を耳にして,「ということはこういうことかな」と結論を推測すると,たいてい間違っているのではないかと思ってしまいます。それくらい,こういった話は直感ではわかりづらい内容を含んでいると考えておくのがいいのではないでしょうか。

本当に要注意です。

ここから先は

0字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?