見出し画像

ムダ知識はムダではない

覚えるのが苦手なのですよね」という人がいます。私自身も得意ではないのですよね。特に人の名前を覚えるのは苦手で……本当に申し訳ないなと思うことばかりです。

記憶というのは厄介なもので,覚えようと思っても忘れてしまい,忘れようと思ってもなかなか忘れることができません。自分で入力と出力をコントロールできないのが,もどかしいところです。

効率重視

比較的うまく覚える方法としては,「覚えなければいけないことの周りの情報もいっしょに覚えるのがいい」と個人的には思っています。でも,「そんなことを覚えるのはムダ」という考えも根強そうです。試験期間は時間がない,限られた時間で多くのことを覚えないといけない,何でも効率的にこなさないと世の中を渡っていけないと考える人は多そうだからです。

そんなに時間というのは,ないものなのでしょうか……?

とはいえ,学校の勉強をしていても,受験勉強をしていても,いかに効率的に勉強するかが問われてしまいます。そういう勝負の中でやっているという感覚は確かにありそうです。その環境に身を置いていれば,効率重視になるのも致し方ないかもな,と思うこともあります。

ムダ知識

その一方で,私が所属している大学の先生たちと会話をしてみたりすると,本当にどの先生も,いかに(受験生の言う)ムダ知識の宝庫だろうかと感心してしまうほどです。どんな話題でも「へえ!」と思ってしまうような知識を持っている先生が必ずと言っていいほどいるものです。でもそれが何に役立つのかと言うこともよくわかりません。まさに「ムダ知識」ですよね。

さて,覚えることが「苦手」ということですが,本当にそれは「苦手」なのでしょうか?もしかしたら工夫が足りないだけとか,覚える気があまりないだけ,とかあまり興味がないから,ということがあるようにも思います(だから自分の「名前を覚えられない」というのも……)。

覚えやすいこと

そして少し考えてみると,ものごとのなかには覚えやすい知識と覚えにくい知識があることに気づきます。

徳川家の将軍の名前がなかなか覚えられない受験生も,たくさんのメンバーがいるTWICEやIZ*ONEや人気YouTuberの名前や,ゲームの中で戦っている敵の名前はすぐに覚えることができたりします。本当に不思議ですよね。

興味があること

「それが覚えられるのは,興味があるからでしょう」と思いますよね。試験に出るから覚える,という動機づけでは大きな行動の原動力になるとはあまり思えません。やはり,面白いから覚える,ということのほうが記憶にはよく定着しそうです。

確かにそうですよね。興味があるとすぐにいろいろなことを覚えやすいものです。

でも,入試を控えた受験生に「その勉強の内容に興味を持て」と言うのも酷な話です。興味を抱くというのも,記憶と同じように,自分自身でなかなかコントロールできることではありません。

興味があると,どうでもいい余分な情報も取り入れて記憶が定着していくような気がします。いや,逆のこともあります。ある情報にどうでもいい情報が加わると,その対象について興味が出てくることもあるのです。

たとえば……

徳川綱吉

徳川家の将軍に徳川綱吉がいます。この名前を聞いて,何を思い浮かべるでしょうか。「第5代将軍」「生類憐みの令」ですよね,やっぱり。

では,こういう情報はいかがですか?

◎徳川綱吉は1709年に64歳で亡くなっているのですが,その時の身長は124cmだったことが知られています。

どうしてわかるのかというと,徳川家の将軍たちが亡くなった時の身長と同じ高さの位牌が,お寺にあるからだそうです。

吉本新喜劇でおなじみの,池乃めだか師匠の身長が149cmです。それを考えると,124cmは相当な低身長ですよね。その姿を想像してみるだけでも,この将軍に関係する情報は相当覚えやすくなるはずです。そこからいろいろなことがイメージされて,イメージどうしがつながってくるからです。

情報が興味を生む

学校の友達にアイドルグループの名前を聞いて,ネットで調べて,一人ひとりのことを知っていくと,どんどん記憶が定着していきます。他のことであっても同じようなことをすれば,覚えやすくなるだろうということですね。

「受験勉強の全てのことについてそんなことをしていたら,時間がなくなります」と言いたくなりますか?覚えることを呪文のように唱えるよりは,よっぽど楽しいと思うのですが......。

それに,先ほども書きましたが,そんなにひっきりなしに物事を覚えてばかりなのでしょうか。効率が大事といっても,直接それにつながるわけではない,必要なこと以外のことを日常生活の中でいっぱい覚えたりしてるじゃないですか......ねえ。

ムダ知識の提供

最近はそういうムダ知識を提供してくれる本もたくさんありますので読んでみるのはどうでしょうか。何が覚えることのきっかけになるか分かりませんし,何から興味が生まれてくるかも分かりません。そう思えば,自分自身を発見するようなスタンスで楽しめるかもしれませんよ。

ここから先は

0字
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次読めるようにしていく予定です。

日々是好日・心理学ノート

¥450 / 月 初月無料

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるよう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?