マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心… もっと読む
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次… もっと詳しく
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

2021年10月のまとめ

今年も年末の時期に入ってきます。一年は本当に早いものですね。年をとると時間の経過が早く感じると言われますが,まさにそれを実感しているところです。 さて,今月も30本の記事を掲載してきました。今月投稿して,よく読まれた記事を第5位から順に見ていきましょう。 第5位第5位は『逮捕された経験と自殺したい気持ち』です。逮捕されるような経験は,日常生活の中でなかなかないとは思うのですが,国によっては珍しいことではないようです。また実際に逮捕されると,やはりさまざまな面でダメージが見

食欲はどこから来るのか

「食べ過ぎてはいけない」と頭ではわかってるのに,つい食べ過ぎてしまう……私はいつもそうなのですが,みなさんはいかがでしょうか。 そんな私自身のことを理解しようと手に取った本が,今回紹介する本です。タイトルは『科学者たちが語る食欲』(デイヴィッド・ローベンハイマー, スティーヴン・J・シンプソン著)です。タイトルからして,日々の生活に欠かせない食欲について,何か秘密がわかるかもしれませんよね。 高タンパク食「低糖質,高タンパク食」がよく話題になります。コンビニの中の食品棚を

ワクチンを打とうとする意図に関連するもの

新型コロナウイルスのワクチンは接種を済ませたでしょうか。 私はすでに済ませていて,2回目にはなかなかの副反応と格闘していました。 ワクチンを打つか打たないか日本でも今や多くの人々が新型コロナウイルスのワクチンを摂取していて,2回摂取した人の割合は7割を超えているようです。しかし,ここまで摂取が広まる前には,ワクチンを摂取するかどうか,議論もありましたよね。 ワクチンについてもさまざまな情報が飛び交っていて,その中で個々人が摂取するかどうかの判断を迫られていました。 何

有料
100

2種類の自己愛はどちらのほうが攻撃性に結びつくのか

世界中を見ると,暴力というのはとても大きな問題となっています。さまざまなあつれきの中で暴力行為に及ぶこともあるでしょうし,警察から市民に対する暴力もときに話題になります。世界で見ると,15歳から44歳までの人々の主要な死因のひとつで,世界中で毎年100万人以上が亡くなっているそうです。 身体的な暴力や言語的な暴力は,ほかの人から見ても明らかに「暴力」だとわかるものです。その一方で「攻撃性」ということばを使うときには,その内容に観察できる行動も,認知的・心理的なプロセスも含ん

有料
100

新しいことに気づくセレンディピティ

セレンディピティという言葉を聞いたことがあるでしょうか。何か予想外のものを発見したり,新たな出会いが起きることを指す言葉です。 セレンディップの王子たちもともとこの言葉は,『セレンディップの三人の王子たち』というおとぎ話から来ています。スリランカ(セイロン島)のお話で,王子たちが機転を利かせて活躍する話です。 セレンディピティという言葉自体,セイロンのことを指しています。 4つの発見の形式とある本を読んでいたら,セレンディピティには4つの発見のしかたがあるということが書

歳をとったと思うと話すスピードも遅くなる

あなたは自分の年齢に比べて,自分自身が若いと感じますか?それとも年をとっていると感じますか? 自分で自分のことを「若い」「年老いている」と自覚することを,主観的年齢と言います。 年老いたと感じると自分自身のことを「年をとった」と感じることは,さまざまな問題につながってくることがこれまでの研究で明らかにされています。 ◎日常生活の活動が限定される傾向 ◎心臓血管疾患のリスクが上昇 ◎記憶パフォーマンスが低下する傾向 ◎認知機能が低下する傾向 ◎死亡リスクが上昇 ……なか

有料
100

体重増加は自己コントロールと白黒思考で説明できるのか

(もしもこの記事をお読みになっているみなさんが成人しているなら,ですけれども)みなさんは,成人してからの体重の変化のパターンは次のうちどれがいちばん当てはまりますか? 1. 体重はほとんど変わらず維持している 2. 長期間かけて体重が少しずつ減りながら維持している 3. 一時期体重が増えたが,ダイエットをしてもとに戻った 4. 体重が増えたらダイエットをして減らすということを何度か繰り返した 5. 体重はずっと減り続けてきた 6. 体重はずっと増え続けてきた 2.も5.も

有料
100

逮捕された経験と自殺したい気持ち

海外の犯罪系ドラマや警察ドラマを観ていると,取り調べがとてもあっさりしている印象はないでしょうか。すぐに弁護士が来て取り調べが終わってしまって警察が悔しがっているとか,弁護士のことを「邪魔だなあ」というしぐさをしながら困っているとか…そういう姿も目にすることがあると思います。 日本の刑事司法の問題点は,いくつか挙げられています。たとえば長期間拘留されるとか,弁護士が立ち会えないとか。『日本の刑事司法、何が問題? 罪認めないと勾留長期に』という記事にも,弁護士が立ち会えない問

有料
100

明治時代の心理学を概観

今回も,昔の心理学の歴史をざっと見てみましょう。 心理学研究の前身の雑誌,『心理研究』第3巻(13号)に,心理學研究會による「明治年間に於ける心理學發達の史料」という記事が掲載されています。 この記事が掲載されたのは1913年です。1912年の7月30日から大正元年となり,大正2年へと年が明けたところで掲載された記事だということになります。 ちょうど,鬼滅の刃の舞台となった時代ですね。 明治時代の心理学まとめこの記事では,明治時代の心理学をまとめることを試みています。

多様性の科学

今回も本を紹介してみましょう。『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』というタイトルの本です。 複雑な課題私たちが普段取り組む課題には,構造がシンプルなものと複雑なものの両方が含まれています。そして,それぞれについて複数の人で取り組むことをイメージしてみましょう。 たとえば,4人で100メートルずつ走って競うリレーを考えてみます。この場合には,「できるだけ速く走ることができる人」を4人集めることが,勝利への第一歩だと言うことがイメージできるの

孤独感と睡眠の乱れ

寂しいときは,なかなか眠れなくなる……あたりまえのように思うかもしれませんが,調べてみないとわからないことというのは数多くあるものです。 「寂しい」を別の言葉で言い表すと,もう少し深刻度が増してくるようにも思います。たとえば「孤独感」はどうでしょうか。ちょっと深刻な感じがするようになるのではないでしょうか。あるいは「社会的孤立」だとどうですか?集団のなかでひとりぼっちでいるイメージがよりはっきりしてくるように思います。 人間関係の重要性社会的な関係がうまく行くかどうかは,

有料
100

何も言わずに去って行く恋愛スタイルとダークな性格

恋愛相手と別れる方法はいろいろあると思うのですが,みなさんはどんな経験をしていたり,見聞きしたことがあるでしょうか。 パートナーと別れるときに,「ゴースティング(Ghosting)」と呼ばれるやり方があるそうです。聞いたことはあるでしょうか?私は今回紹介する論文で,この言い方を初めて知りました。 ゴースティングとはいえゴースティングは,それほど珍しいことでもないようなのです。比較的一般的によく見られる別れ方のひとつで,間接的な関係の終了方法の一種だとされます。 わかりや

有料
100

人の見た目はどの音楽の好みを表すのか

非常に素朴な疑問なのですが,同じような音楽を聴いている人は,同じような外見をしていると思うでしょうか? 好みは特徴を表すか個人の好みは,それぞれの人について多くのことを示しています。Facebookでどの記事に「いいね!」を押したかを集めていくと,本人のパーソナリティをどんどん正しく推定することができるようになる,という研究もあります。友人よりも,親よりも正しく推定できるようになっていくそうですよ。 「そんなことで正しく推定できるのか?」と思うかもしれませんが,友人も親も

有料
100

ノスタルジックな感覚と神経症傾向

ノスタルジア(nostalgia)という単語は,ギリシャ語の「nostos」と「algos」という単語の組み合わせで成り立っているそうです。「nostos」は「return home」つまり帰郷,「algos」は「pain」で「痛み」という意味です。ノスタルジアというのは,生まれ故郷や昔のことを思い出してなんとなくほろ苦い感じ,というニュアンスが語源にも表れているようです。 ノスタルジアを感じる個人差については,これまでに多くの研究で検討されています。その中でノスタルジアと

有料
100