マガジンのカバー画像

日々是好日・心理学ノート

【最初の月は無料です】毎日更新予定の有料記事を全て読むことができます。このマガジン購入者を対象に順次,過去の有料記事を読むことができるようにしていく予定ですのでさらにお得です。心… もっと読む
【最初の月は無料です】心理学を中心とする有料noteを全て読むことができます。過去の有料記事も順次… もっと詳しく
¥450 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

3ヵ月目(2018年9月)のアクセス数と売上

今月も記事をお読みいただき,ありがとうございます。2018年9月のアクセス数上位の記事を紹介したいと思います。 見出し画像にあるように,これまでの全期間を通して,ようやく1万ビューに到達しました。 今月からnoteを有料プランにしたのですが,操作がよくわかっていないところがあり,「こうしよう」と考えたことと実際の表記がズレている,ということがいくつかありました……。自分がアクセスする画面と,他の人がアクセスする画面が大幅に異なっていることが原因の一端にあります(当たり前の

有料
450

昔書いた統計テキストについて語っておきましょうか

実は,本のタイトルをつけるのが苦手なのです。 これまで何冊かの本を出版しているのですが,たいていタイトルをつけるのが最後になってしまいます。あれこれ悩んで,もう最後は「なんでもいいです」という気分になってしまいます。 タイトルお任せ新書も,原稿を一通り書き,校正も終わったくらいのタイミングにもかかわらず,タイトルは決まっていませんでした。いつもと同じです。 最後は「お任せします」ということでこうなりました。 キーワード盛り込み今から十数年前の2004年,この黄色い表紙の

インスタに依存する心

「インスタグラムがショッピングアプリを開発中」というニュースが出ていました。導入時期は明らかになっていないようですが,インスタにアップされた写真から同じものを買う,というショッピングのかたちができるようになるのかもしれません。 ちなみに今回のインスタ映えしそうな見出し画像は,目黒雅叙園の百段階段にある,とある部屋の天井画です。 Facebook研究の多さ心理学ではFacebookの研究が圧倒的に多いという印象があります。早い段階から,心理学者たちがFacebook上でデー

好きな本で性格はわかるのか

以前,大学1年生の授業を担当していたときに,「どういう本を読むか」を尋ねたことがあります。圧倒的に多かったのは小説あるいは漫画でした。 私は基本的にノンフィクションが中心で,読書から知識を得ようとする傾向があります。小説はそれほど読まないのですよね。 学生にノンフィクションの本を読ませると「論文を読んでいる」という感想を抱くことすらあるようです。それはずいぶん一般向けの本の内容なのですけどね。普段小説や漫画を読んでいる感覚からすると,論文に近いように思うのかもしれないな,

不倫をする人の特徴

世の中にはいろいろな研究があるものです。それは心理学でも同じです。 だいたい,キーワードを打つとそれに関連する心理学の研究が行われているものです。人間が行うことであれば何でも研究対象になりますので(動物を扱うこともありますが),人間の何かの行動の研究は,世界中で誰かが行っているものです。もし検索に引っかからなかったら,むしろチャンスですね。 では,結婚の満足度や不貞行為(浮気,不倫)に性格は関連するのでしょうか。 そんな論文も,当たり前のように出版されています。今回は2

貧乏ゆすりは健康に良い?

アメリカに行って子どもを学校に入れようとするのは,大変なことじゃないかと思いますよね。テキサスに行ったときは,まずホームページで校長先生のメールアドレスを見て,メールを出すところからスタートでした。 子どもが入学しようとしていた地元の公立小学校の校長先生は女性の方で,名前を調べると色々な手を打って小学校のランクを上げようとしている,やり手の校長先生のようでした。 夏休み(新学期が始まる前)に子どもと小学校に行き,校長先生にお会いしたときのことです。図書室で向かい合って座り

記事投稿連続80日

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

歩き方でどんな人かわかる?

実家の近くにサイクリングやランニング,ウォーキングをする場所があって,多くの人が運動を楽しんでいる様子を子どもの時から見てきました。 自分はどうしても体を動かすのがおっくうな方なので,何かしようとは思わないのですけれども……でも年齢的に,何か運動を習慣にしないといけないな,とは思っています。毎年健康診断で「運動してください」と言われますからね……。 ただ,運動のしすぎも体を壊してしまう原因になるようで,何事もほどほどが良いのかもしれません。私も年齢が年齢ですので,はりきっ

カンニングをする人

たまに,カンニングをしたことは武勇伝のように語られることがあります。 確かこれだったと思うのですが,子どもの頃に印象に残っている漫画があります。別冊コロコロコミックに連載されていたものだったと思います(いったい何人の読者にこれが通じるのでしょうか……)。 塾士べんちゃん「中国三千年の昔」から伝わる秘伝の書を使って,子どもたちの勉強の必勝法を与えるという内容の漫画なのですが,子ども心に「これは使えるかも」と思わせる必勝法を出してくるので面白かった覚えがあります。 たしかこ

薄毛,クレッチマー,そして心臓疾患

先日「薄毛の人に特徴的な心理傾向はありますか?」という質問をもらいました。いったい,そういうことはあるのでしょうか。 少し論文を検索して,古い論文でかつストレートなタイトルですが,“Hair loss, personality and attitudes”(薄毛,性格,態度)という1984年発行の論文を見つけました。 この論文です。少し内容を見てみましょう。 目次・かつら使用者の性格の違い ・クレッチマーの肥満型が薄毛なのは ・クレッチマー説の重要性 ・闘士型ではなく力

高血圧に注意

中年になると「高血圧に気をつけて」とよく言われるようになります。幸いなことに,私自身は血圧は高い方ではなく,いまのところ人間ドックで血圧がひっかかることはなく至っています。 でも血圧の測定って,微妙ですよね。ちょっとしたことですぐに数値が変動してしまいます。看護師さんの前に座って,息を整えて,集中して「高くなりませんように……」なんて祈ったり。 筋トレ筋トレをすると高血圧が改善するかもしれない,という記事を見つけました。将来は人間ドックの結果とともに,「ジムに行きましょう

イヌ派の性格,ネコ派の性格

物心ついた時,実家にはイヌ,ネコ,小鳥,金魚といろいろな動物が飼われていました。当時の写真を見ると,動物に囲まれて育っていたことがわかります。 物心ついた後は,イヌとネコを同時に飼うことはあまりなかったのですが,実家にはイヌがいる時期とネコがいる時期が交互にやってきていました。庭に大きな鳥小屋もあって,たくさんのインコがいました。いま実家にいるのは,たくさんの金魚たちです。基本的に私の父は動物を飼うのが好きなのでしょう。 イヌとネコはどちらも長い時間を我々人類と過ごしてい

スイミングで自己成長?

スイミングスクールに通ったことはありますか? 子どもの習い事ランキングの1位は水泳です。2位,3位は学習塾にピアノ・エレクトーン,4位が英語教室,5位が体操教室だそうです。 中でも水泳教室は近年不動の1位を保っていまして,子どもたちの習い事で一番の人気です。うちの子が通っている水泳教室も,つねに子どもたちでごった返しています。 どうして子どもを持つ親は,わが子をスイミングスクールに通わせたいのでしょうか。その理由がいくつか載っている記事を見つけました。 理由として多い

有料
100

黒人ハーフのジュニア運動選手が注目?

下に紹介するような記事を見つけました。 読んだ時,この内容はちょっとひどいなあ……と思ったのですが,その内容は世相を反映してもいます。それは,長い時代の風潮の変動を見てみると,現在は「遺伝を重視する」世相になってきているという点です。 ただし,遺伝重視の世相は簡単に「優生学」「人種」「排除」「選別」の思想に結びつきます。私自身,これは人間にとって避けられない思考の結びつきだと思っていて,このような連想に陥ってしまうことについては,なかば諦めてもいますし,授業のなかではよく

有料
100