見出し画像

2022年8月の振り返り

こちらも以前書いていた記事が下書きに残っていたので、プライベート過ぎる内容を削除し、少し修正して公開。

同棲を始めて2ヶ月目。一緒に暮らす中で当然意識するし、時間も合わせたりするけど、それはやりたくてやっていることであり、一人の時よりも今の方が楽しく、幸せである。家にいる時間が長くなったけど、それは家が広くなって心地良くなったからでもある。あまり行動範囲を広げられていないのは、8月の暑さと脚の不調のせい。会社へ行く回数も極力減らしている。

時間の使い方の変化として、無駄にSNSを見ている時間は減ったし、YouTubeを見たりする時間も激減したけれど、その分料理をしたり、本を読んだり、生産的な活動をしていると思う。彼が読書をしている姿に触発されて私も読まなきゃという気持ちになるし、資格取得に邁進している彼を見ていたら、自分も動かなきゃという気持ちにさせられる。良い刺激をもらっている。

走る方は、脚の痛みが取れず、左膝というよりは今は圧倒的に右の股関節痛なのだけど、走ると痛くなる。鍼治療もやってみたが数日は良くなったものの、また悪くなってきている。良くなると信じていろんなことを試しながらやっていくしかないかな。

仕事
相変わらず輸入貨物が停滞しているが、特別措置で一部商品を航空便で送ってもらって、最低限のことはできた。直属の上司とは8月の間、おそらく一度も話せていない。そこに対するコミュニケーションも無かったことには、若干の不信感。再生法申請については、創業者がパートナー投資家を連れてきて、再買収で落ち着く。良い製品、ブランドではあるが、ここから成功するかどうかそんなに簡単ではないとは思っている。ポテンシャルはあると思うし、日本市場はまだまだ。しっかり貢献したいけど、同時にいつでも動けるようにはしていたい。種まきをしつつ、実績しっかり残しつつができればなと考えている。

登山
室堂ー五色ヶ原
恒例の先輩夫妻との登山。今回は先輩のお母さんも一緒に立山へ。安定のみくりが池温泉と五色ヶ原の景色を楽しんだ。花の知識が増えたことがハイライト。
笠ヶ岳、双六
彼と初アルプス。久々にテント泊。1日目は前回見れなかった景色を見れてとてもよかった。2日目は台風の影響でずっと雨。双六のテント場まで移動しただけでずっとテントにこもっていた。それでも全く嫌にならないのは凄い気もする。最終日は、出発してから晴れてきて、こちらも前回見れなかった景色を見れたので総合的には良い山行だった。
劒岳
いつもお世話になっているボスとの登山。天気良いところ探して昨年と同じ早月尾根からの劒岳を選んで、終始穏やかで良い山行だった。このコースはいつ行っても素晴らしい。交通費は高いけれど、良い行程。

読書
THE MODEL 福田康隆
仕事関係でお世話になっている人が勧めていたので購入。営業について改めて考える。数字の徹底フォローと仕組み化を参考にして、実践したい。

復活への底力 出口治明
出口さんが学長復帰されたとのことで大変嬉しい。社会人になりたての頃、出口さんにハマり、ライフネット生命をウォッチしてた。脳卒中からいかにして復活をしてきたかを解説しているが、専門家にきちんと任せるところとか、やるべきことをやることに徹底していて、さすがだなと感じた。やりたいことがあるというのは大事。そして諦めない気持ちも大事。

トムラウシ山の遭難はなぜ起きたのか?
こういう系の本は結構好きなんだけど、積読している本が気になって手を出せずにいた。でも思い切って購入。読み入ってしまった。低体温症の知識はもちろん、自分の登山装備や天候への対応を考え直すきっかけになった。

転職の思考法 北野唯我
途中までしか読んでいない気がしていたが、読んでみて全部読んだことあることに気づく。しかし3年、4年経てば忘れていることも多く、改めて自分の強みとか業界のことを考えた。まだまだ考え足りないが、そこはこれから。

出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本を進めまくった一年のこと 花田菜々子
Twitterで流れてきたクラウドファンディングを見て、ついポチりそうになったけど、踏みとどまって著作を買わせてもらった。私も自分のマッチングアプリの話を書いてみたくなった。人の人生を知るのは面白い。

蟹ブックスへもいつか訪問してみたい。

銀河ヒッチハイクガイド
noteを購読している佐渡島さんがおすすめしていたから買ったSF本。小さい文庫本だから登山のお供にも良いかと思って。途中まで読んだけど、あまりハマれてはいない。

敗者のゲーム チャールズエリス
インデックス投資が結局は一番良いのだろうけど、投資に楽しさを求めている私は利益が減ろうが今のスタイルからそこまで遠いことはしないと思う。インデックス投資ももちろん続けていく。

あなたは尊い やじまけんじ
日蓮について書かれた漫画。コルクが担当していて、佐渡島さんの影響で6月に講演も聴きに行った。その時は購入しなかったけれど、引越し後のタイミングで購入。まだ半分も読んでいないけど、祈るだけで極楽浄土に行けるとか、今を我慢して死んだ後に幸せになるような考え方はおかしいと説いていたことは知らなかった。

テクノロジーが予測する未来 伊藤穰一
彼氏の本棚から拝借。メタバースやDAO、Web3.0関連の本欲しいと思いつつもやはり読んでいない本の数々が気になっていて手を出せずだったので、少し読ませてもらった。会社に属さない生き方がよりしやすくなっていく動きはそうだろうし、歓迎だ。今はやれていないようなチーム単位でのプロジェクトに参加する機会が欲しいと思っている。やりたいことがなければ、読みたい本を読んで、行きたい場所に行って、動き続けていればいいと思う。

芸術鑑賞

落合陽一 偏在する音楽会
昨年に続き2回目の参加。落合塾は5月でやめた。そこまで活用もできていなかったし、環境を変えてみたかったというのが大きな理由。ただ落合さんの言動は気になるし、クラシックコンサートに行く一つのきっかけとして、音楽会含めて、今後もウォッチしていく。自由にいろんな場所から生み出される音がつながって一つの作品となる。定在せず、ぬるぬると。目でも耳でも楽しめる生の音楽会を味わって、気持ちよく帰路につけた夏の終わり。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?