見出し画像

20220227 THE MAYTH 高松DIME ライブレポート

ヘッダーの写真最高です。
各々のキャラ感とかしっかり出てます。
📸by マスター 氏

(※2022.03.16追記 当記事の最後にドラムカム
Youtubeリンク貼りました。)

今回これ。


いやー、
良いイベントでした。

2度目の対バンiTuca。
今回もやっぱり決めるとこは絶対外さず
熱いライブしてました。
息するようなキメ・タメが本当に上手い。
これしっかりしてたら音圧5倍増しくらいに
聞こえるんじゃないかと思ってます。

主催であり私個人初見
かつ初対バンの同郷ザ・セパタクロウズ。
待ってました。やっと一緒にやれた。

歌上手いってそれ単体でも
カッコ良さの要因になると感じさせられた。
ライブの中盤くらいでBa.だーはらのムーブが
ぶっ飛び始めたのも印象的だった。
ライブ感最高でした。



今回の告知。

移店直前って事で
やべえライブして倒壊させるぞ…!
って勢いです。


機材&小話

左手プレテクチャイナ、
元々右手側のメインチャイナで使ってたけど
前日の練習で右手のメイン割れました。🪦
半年以上使えたので全然許容圏内。
今回は左右入れ替えて
サブをメインにしてみました。
割れちゃった方のチャイナの方が
アタックが強くて荒めな音(個人の感想)
なので好きです。同じの買い直します。

スネアの仕様も大きく変えてみました。
スナッピーをTAMAの48本、
ヘッドをREMOのemperorに。

過去に音の詰まる感じが気に入らず眠らせてた
48本スナッピーを改めて試すべく導入。
家で軽く叩いたところ『お、悪くないかな?』
と思ったのですそのまま挑みました。

emperorは、FIRST TO FIGHTのドラム
ゲンヤさんにお薦めされたので即購入。
私、どちらかと言うとパワープレイの
ストロングスタイルでやってるので(なにそれ)
ドラムのプレイや機材とかの
繊細な話が出来る人ってかなり稀だし
とても嬉しいんです。
わざわざ話してくれる機材は、
特に理由がない限り速攻で試す
カメレオンスタイルでやってます🦎

皮の変化で大きな違いは感じないけど、
ローチューニングでも良い音かな?
(張りたての良さかもしれない)
スナッピーは
まだよくわからないです(諦めてはない)
過去に試した時に感じた詰まった音
ってのは無い気がするけれど
いつものスタンダードなのに比べて
良いか悪いかはわからなくて
どうなんだろう?ってとこです。
もう少し使ってみます。




超個人メモ的な話。↓

今回のライブを終え、
LINE録音を聞きなおして
自分の中でかなり長い事蓋してた課題が
必要に迫られてきたというのを感じ始めました。

それが何か
まだ分かりやすく記す能力は無いけれど、
歌を運べるドラムを叩く事かなと感じてます。

まだまだ演奏が歌に絡めてない
歌が勝手にフロアに運ばれて行くような演奏ができれば
もっとお客さんに
楽しんでもらえそうな予感がしてます。

歌に合うフレーズを考えて曲をアレンジする
というのとは違って、
歌のリズム、テンション、歌詞の意味を汲んで
汲んだものを血のように頭から手足に流して
ドラムを演奏する感じ。

まだこのぐらいしか言葉で表現できません。

大事な事なのは知ってたけど、優先度を考えて
伏せてきた課題の期限が迫ってきた気がします。

この課題に対しての焦りは無い。
どうせ出来るから。
この課題に取り組めるところまで来れたって言う自信
次になんの課題が来るんだろうって言うワクワク感。

まだまだ楽しくやれそうです。

もしこのnote読んでくれてる人で
ライブ見た事あったり、
未来で観てくれる方が居れば
まだまだ期待しててください。



次回は初場所九州。
何を学ぶのか、乞うご期待。
(現時点でそのライブ終わってます笑
書くための腰が重くてなかなか更新遅めです)




おまけ


前日練習前に好物ダントツラーメン。

月に数回以上(?)ダントツラーメンっていうラーメン屋に行くけど、いつも普通の次郎系ラーメン食べてて
少し前に混ぜラーメン専門店で混ぜラーメンを食べた時に
『混ぜラーメン美味くね??!!!』って初めて思った。
そこからずっとダントツラーメンの混ぜラーメン食べてみたいなと思ってたけれど毎回店に入った瞬間に
その欲求を全て忘れて次郎系食べちゃう。

今回練習前に行ってやっと、券売機で混ぜラーメンのボタンが目に入り食べることに成功。感動。
何年も前にここの混ぜラーメン1回食べたことあるけど
その時は『次郎系が最強だな』って結論になって
疎遠になってたが、私も大人になったという事かな。


唐突だけど私のnote史上1番タメになる話。
ニンニクの匂いは某7のつくコンビニの
リンゴジュース(パックのやつがオススメ)
で消えます。本当です。

ニンニクの刺激的な匂いはアリシンという成分によるもので、これはリンゴ酸で分解される。

ダントツラーメン食べ過ぎて
それにチェーンしてリンゴジュースもいろいろ試したけど7のパックリンゴジュースが1番効果があった。
次の日にキッスの予定ある方はお試しあれ。
(※キッスに失敗しても責任は取りません。)


練習後は、これまたGt.Akitoの家に
泊まらせてもらいました。
餃子食べ比べしようぜ!っていう
おもむろなIQ1以下の発想により
2人で写真の3種類食べ比べ。

これまためちゃくちゃ楽しかった。

全然味違うんです。
美味しかったのは1番上の味の素。
具が大きくて、しっかり餃子してた。

下2つ、王将の餃子はどちらも微妙。
単体で食べるとまあ満足できそうだけど、
食べ比べると残念なことに🧐

真ん中のノーマルっぽいやつ
具が細か過ぎて旨味も弱い。

下のニンニクマシマシってやつは
何故か鶏皮餃子の味がした。
3種類、どれも羽がしっかりしてたのは良かったけど
やっぱ味の素なんかなーって感じ。


Akitoと2杯づつ。
彼は家族を連れてきたいとのこと。

ライブ当日の朝は瀬戸晴れっていう有名なうどん屋へ。
香川って西と東に分けてうどんの味やコンセプトが
全く違うんだけど、ここは東の名店とされる店。

2〜30分並んでやっと食べれましたが、個人的には1回来といて良かったかな。
ダシがカツオベースだったのですが、そもそも
いりこベースが好きなので個人としての感動は弱め。
もっとパンチを!って求めてしまってた。


麺がすごく特徴的で、太さは普通だけど
外側がふわふわ?すべすべ?
な感じ。
牡蠣の天ぷらと肉うどんの肉は両手を挙げて
美味しいと思えた。
観光で香川に来た方とかはとっても嬉しいはず。
ファンは多いお店なんで、1度行ってみては。




おまけに熱入れ過ぎちまった。笑
食事に命かけるタイプ。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

#舞台感想

5,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?