見出し画像

IMPALER 高松toonice ライブレポート 20220319

(2022.4.12追記: 記事の最後にライブ時ドラム視点youtube動画リンク貼ってます。興味あればご覧ください。)

本日これ。

FTLP(勝手に略してます)、写真の通りキャンセルなりましたが
主催、斑の最後にボーカルの方がfeat.で登場してくれました。
真顔で袴で面白かったんすけど、普通にカッケーってなりました。

メタル魂、ここ最近連続で呼んで貰えてるのですが、
私自身イベントに慣れてきたのか、毎回少しづつ
いろんな人と仲良くなれてる事にに感心してます。(何の話)
マジ最高です。


今回の告知はこんな感じ。↓

このメンツをこの時期に集めれる
斑の強さ感じました。

実は前回のメタル魂で初めて観たShady Glimpseも
企画段階では居たんですが、キャンセルになってます。
Shadyのドラム・ニシヤスさんは今回お客さんとして観にきてくれてました。
また共にやれる日を楽しみにしてます。

個人的に(と言うか多分誰が観ても)間違いなく
日本メタル界最強ドラマー石黒先生こと
イシッタさんもCRYで来高。
打ち上げは出来ませんでしたが
楽しく話できた事、めちゃくちゃ刺激になりました。

左からAtsuki・イシッタさん・ニシヤスさん。
見返すだけでアガります。



ドラムセット&小話
右手チャイナ、本番では頭より上まで上げてます。
割れやすくなるとわかっててもなかなか下げられない。

セッティングいつも通りです。

強いて言うならハット横のクラッシュを1ヶ月くらい前からは少し高めにセットしてます。
下げすぎると、クラッシュに対して上からしかスティックを入れられず、広げる感じの音が出しにくいなと感じ始めたのが理由です。
あと、下げすぎてるとシンバルの揺れで
ハイハットのネジを叩いちゃって緩むことがあったので
そのリスクを回避って目的もあります。



IMPALERとしては今年2回目のライブでした。
練習もしばらく空いた後、前の週にスタジオ入ったんですけど
感覚としてはフロントの音がどんどん洗練されていって
バンドアンサンブルが強くなってる感覚があります。
練習頻度が下がる時期でも各々経験や機材等
研究を重ねて迷いなく高めることができてます。

まだまだいけます。
課題もしっかりあって、まだまだ止まる気してません。



おまけ


今回は現地集合だったので私はライブハウスまでの行きで
(多分)人生初のバーガーキングに行ってきました。

チーズナゲット、ポテト、
ノーマルワッパー食べました。
値段は普通。
マックはそんなに好きじゃないんですが、ここのバーガーは肉がある程度肉らしくて美味しかったです。
ナゲットのソースは袋で提供だったので車で食べるには不向き。興味ないからかもだけどナゲットはどこも同じレベルだと思います。
ポテトはバーガー屋の中では一番良かったかな。
好きなバーガー何でも選んで良いよって言われたら
モスバーガーのライスバーガーきんぴら選ぶと思います。

んで、リハーサル後くらいに気づいたんですが
私の場合パン食ってもテンションアガらないっす。
コメか麺食べたときの方が『よっしゃ、やるぜ!』
ってなります。
次からはライブの時はコメか麺食べます。

周りの話聞いてたら、バーガーキングは車に匂いが残らないのが良かったと言ってたので期待してたけど、
しっかりジャンクな匂い残りましたよ。

ではまた。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,462件

#やってみた

36,980件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?