見出し画像

【2023年の成績や振り返り】

今年は〝過去の自分を超える“を目標に挑んだ一年だった。


ここ数年仕事関係で時間がとれず成績は低下の一方。

今年は転職し職場が地元函館になった事もあり心機一転1から積み上げて行きました。

地元には所属しているチームもあるため今年はチームメイトと一緒に走る事も出来た。

登る練習
城岱牧場

また自宅からすぐに20分弱で登れる山もあるため強度も確保しつつ練習できた。

2022年
2023年

その甲斐あってか練習時間は去年より116時間増えた。

2022年
2023年

獲得標高も去年より5万7000m多く登った。

機材に関しても11速紐から12速アルテグラdi2に変更。

クランクも53から54に変更した。


またポジション面でもTTに強いキャプテンやチームメイトの方々からエアロに関してやポジションについての考え方、技術なども指導していただいた。

そんな今年の成績はこちら↓↓


3月大磯クリテリウム 23位(初参加)
5月道新杯S-2 3位(去年DNF)
6月ニセコクラシック 68位(自己ベスト)
7月青森CUPスーパーロードレース 4位(初参加)
8月ニセコ花園ヒルクライムS-2 6位(自己ベスト)
9月札幌市民スポーツ大会サイクルロードレースS-2 11位(去年10位)

とても分かりにくいので掻い摘んで説明…

道新杯

道新杯ではまず初めての表彰台に上がる事ができた。そしてチームメイトと共に上がれたのは嬉しい。

ニセコクラシック

ニセコクラシックでは自己ベスト更新

ニセコ花園ヒルクライム

ニセコ花園ヒルクライムでも自己ベスト更新

札幌市民レース

札幌市民レースでは結果には繋がらなかったが積極的にアタックや逃げにチャレンジ!今までの自分ではあり得ないことだった。


ざっくりだが自分の中では〝過去の自分を超える“を達成できたのではないかと思う。

来年はいよいよエリートクラスに挑戦!

厳しいレースになると思うが〃チームで勝ち“を取りに行きたいと思う

今年も練習会やレースなどでチームメイト含め色々な方にお世話になりました。

来年もお世話になると思いますが何卒よろしくお願いします🙇

ではまた🏋️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?