保険や金融商品を売らない独立系FPが【変額保険】をわかりやすく解説!(音声付き)

こんにちは!

本記事を読んでいただき、誠にありがとうございます!

保険や金融商品を売らない独立系FP&行動心理士として活動しております、FPオフィス アットライフ代表の高野幸実です(^-^)

今日は、変額保険についてわかりやすく解説いたしますので、もしよろしければ最後まで読んでみてくださいね☆

【音声はこちらから】💁‍♀️
https://note.com/atife888/n/n96919acb53ae

それで早速本題に入ります。

・変額保険とは
費用を引いた後の保険料が運用され、その運用実績次第で保険金額や解約返戻金の受取額が変動するタイプの保険です。

・変額保険の内容
一定期間の保証がある「有期型」と生涯保証のある「終身型」があります。
死亡高度障害保険金額は最低保証されていて、もしそうなってしまった場合には、積立金の合計額又は基本保険金額のどちらか大きい方の金額を受け取ることができます。

・変額保険のメリット
運用実績が良好な場合には満期時に変動した分の保険料が上乗せされる。

・変額保険のデメリット
早期解約する場合や、運用実績が悪ければ元本割れする可能性がある。
始めるタイミングによっては大きな損失を被る場合がある。
将来の受取額が確定ではないので、計画的に貯蓄がしにくい。

・変額保険のリスク
基本的には投資信託に係るリスクと同じです。(価格変動、金利変動、為替変動、信用、カントリー、流動性)

・変額保険に係る費用
保険契約関係費、資産運用関係費、年金管理費、解約控除
変額保険の運用にはこれらの費用を差し引いた後の保険料で運用されます。

・変額保険が向いている方
他に死亡保障を備えていないので、死亡保障を備えたい
途中で解約するつもりが無い
少しでも受取額が増えたらいいなと思っている

・変額保険が向いていない方
リスクを取りたくない
途中で解約するかもしれない

・変額保険の苦情やトラブルが多い理由
早期解約(払込年数10年未満)や減額をすると、解約控除というペナルティがあることや、運用結果次第では元本割れするかもしれないこと、スイッチング(資産配分を変更すること)に手数料がかかる場合があることを正確に理解せず契約をしてしまったこと等が理由です。

以上です。

【私の本音】
変額保険は死亡保障と運用の両方のメリットがありますが、ハイリスク&ハイリターンの商品だと思います。加入を検討されている方は、長期運用を前提に変額保険について良く理解してから加入することをおすすめいたします。

【告知です♡】
最近、InstagramとTikTokを始めてみました!もしよろしければ🔗を張らせていただきますので、見に来ていただけると嬉しいです(^-^)
これからも、金融商品や保険を売らない独立系FPとして、お金の豆知識をできるだけわかりやすく配信していきたいと思いますので、フォローやいいねをしていただけるともっと嬉しいです♡

Instagram

TikTok

https://www.tiktok.com/@kumi53104?_t=8nZN6dVUI2T&_r=1

最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?