見出し画像

わたしvs幼児食~料理好きだけど自炊めんどいわたしのレシピ添え~

お友だちへのアンサー記事です。
ですが、こういうのは押しつけがましくうぜー感じになると最悪なのでみんなにも公開して分散します。
書いたから作れっていうのじゃ全然ないので気楽に見てほしいわが家の幼児食の作り方です。

上の記事内にも出てきてますがまず彼女のお悩みが

・そもそもふだん料理をしない
・手軽に自力食べチャレンジさせやすいメニューがよい
・仕事から帰ってきてからでも用意しやすいもの、できれば1~3分で作りたい
・少ない食材でパパッとできるものがよい

みたいなところ。
加えて1歳育児中の身的には

・残されてもダメージが少ない
・こぼされても掃除が楽

あたりもカバーしておきたい。

そもそもわたしの料理への立ち位置がどんなもんかっていうと、「お料理そこそこ好きだし手をかけるのも楽しいけど面倒くさがりがち」です。
ちなみにわたし的料理の面倒ポイント(まじでできるだけしたくない)は

・洗い物嫌すぎ
・材料切るのダルすぎ
・火使うのめんどすぎ

です。おまえほんとに料理好きなの? って言われそうだけどお料理大好き。ほんとだよ。

なんかこう、お絵描き好きだし完成すると嬉しいけどちまちましたペン入れの過程全部なくなったらいいのにとか下描きとか構図決めめんどくせ~って思うのはやめらんないよねみたいなそういう話です。
かといって誰か他の人が描いてくれたきれいな線画を色塗りだけして満足かっていうとそれはそれで別の喜びですしね…的な(何)

話が逸れました。
楽するために一生懸命なわたし(1歳児育児中)がうちの幼児用ズボラ飯をご紹介回です。
どっかで見たな…みたいなメニューばっかりかもしれませんが思い出しがてら見ていってください。

・おさかな混ぜごはん

たんぱく質炭水化物なんなら野菜もぜんぶ混ぜろ! 他のメニュー食べなくてもこれ食っとけばなんとなく安心だ! 的主食。

①お刺身を買ってきます

なんでもかまわん。売り場で1番安いやつ。

骨とらなくていい&量調節が楽だからです。安いのでかまわん。どうせ加熱するので。
大体寿司ネタくらいの大きさのやつ×2切れくらいで一食分としてます。
うちではその日調理しない残りは冷凍してストックしてるけど面倒だったら残りは大人のおかずにしよう。

冷凍する場合は2切れずつラップでくるんでストックバッグへ

②耐熱容器に入れて蓋、もしくはラップして30秒チン

お醤油は数滴ちょちょっとするか、なしでもよろしいです。これはちょいかけすぎだけど気にしない。ごはん混ぜるし。

③チンしたお刺身をフォークでめためたにします

小ネギ意外と無事。
※でかいフォークの方が楽です

見た感じで一部半生っぽい…?と思っても大丈夫。よっぽど分厚いお刺身じゃなきゃ余熱で火が通ります。
ちなみに火が通ってるかどうかの目安はすっと身が崩れるかどうか、手応えなく箸が通るかどうかです。これはお肉焼く時なんかにも使えるから覚えておこうね。刺してみた時手応えがあって箸が刺さらなければまだ生だよ。

冷凍したやつで作る時は凍ったまま容器に入れて蓋して50秒です。

④冷凍ごはんを解凍します

大人のお茶碗に半膳くらいの大きさにとって冷凍してあるもの。ラップのままレンジで1分半。

⑤まぜます

さっきお魚をほぐしたフォークで。そんなにまんべんなくまざらなくても大丈夫。

⑥成型

ラップ
海苔
まぜごはん
※あとでぎゅっとするからきれいに広がらなくても大丈夫
海苔
ラップにくるんで/ギュッ!\

キッチン鋏で一口大にちょっきんして完成。
ちなみにこの海苔サンドはめんどいけどやっとくと散らかされた時の片付けが倍楽なので余力がある時にはやっとくのがおすすめ。なんも混ぜない白ごはんでやっても同効果が得られます。白ごはんでもふりかけでもおかかでもなんでもよろしいです。
とにかく一品にどんだけ栄養つめこめるか精神でやってるのであれこれ入れてますが別にどのレシピにも必須の材料とかないです。ないもんは入れなくていいし気になるんだったらなんか代わりのもん入れたらいいわ。

面倒だったら海苔巻かずぎゅってして出してください。
(もろもろこぼされるのが嫌で必死にぎゅ! してしまうけどもっとふんわりでも大丈夫です)(でもしっかり握れた方がたべやすいとは思う。お餅にならない程度にぎゅっしてください)



どっちも食うから。
もう手づかみ食べよりスプーン使いたがるんだよね~って? 大丈夫

背景急にそこだけ台風きたんか? って感じですが平時こうです。

スプーンでも食う。

待ちきれずに寄ってくるので作ってできたものからどんどん出していく。
ごはん食べてる間におみそ汁つくるよ。

・レンチン味噌汁

①耐熱容器にお好みの冷凍野菜をざらっと入れる。

ミックスベジタブル
今日は冷凍ミートボールも

容器はさっきおにぎり作ったやつ洗わず使い回します。

②具の足元が浸るくらいまでお水を入れて蓋またはラップしてレンジで1分半チン

ベジたちのつまさきが濡れるくらい
ミートボールは小さくカットします。
勿論鋏も使い回しだ。

③お味噌を溶きます

液みそが便利です。買おう。
ティースプーン1杯弱

ちなみにここでお味噌じゃなくてめんつゆ入れるとおすましになるよ。

④お好みの濃さ&適温になるようにお水で薄めて完成

具全部沈んだ

汁物はこぼされた時のこと考えるとリスキーだけど何入れてもいいのと子どもの食いつきがよいのでとりあえず作っちゃう。あとなんか汁物あるとちゃんとした飯感が出る。

まだ食べそうなのでもう一品

・オクラのおかか和え

冷凍野菜ならオクラでも菜っ葉でもなんでも作れます。もちろん生の野菜ゆがいても。
(でもここで手間かけて食べてくれなかったら不当に悲しくなっちゃうのでわたしはせん。冷凍チンで十分です)

①耐熱容器に冷凍オクラを入れてオクラのつまさき位まで水入れて蓋もしくはラップして1分半チン

勿論容器は洗わず使い回します

②かつお節まぜます

かつお節が水気吸うので水捨てなくて大丈夫
完成

ここに納豆も入れると絶対完食つよつよレシピになります。今日は娘が調子いいので入れません。

・おうどん

味噌汁の具に麺入れるだけ。

①おうどんは袋の上からバターナイフかなんかで短めにカットしておきます

こんな感じで

量は1食につき大体半玉。もっと食べる子はいっぱいお食べ。

②あとはおみそ汁と同じです。お好みの具と麺、足元くらいまでお水注いで蓋して1分半チン
だいたいなんでも1分半だな。
なんでもかんでも1分半(なんでもかんでもGOGOGO)

③お味噌溶いて完成

でかい具材はカットしよう
もうこのまま出しちゃう。横綱食い。

お味噌とく前の状態のものにレトルトのパウチ(カレーとか麻婆とかハヤシとか)かけると汁気少なめの小リスクおうどんができます。この場合はちょっと湯切りした方がよいかも。

・ホットケーキ

フライパン出す体力がある日に

小分けになってない大袋が逆に楽だぞ!

ホットケーキってお好み焼きみたいなもんだと思うのよ。
大体何混ぜても大丈夫。量りもいらん。焼いてシロップかければ食うよ。

ひとでさんに朗報。
ミックスベジタブル凍ったままで大丈夫です。
プラスのたんぱく質は冷凍ひき肉が1番楽

牛乳まぜて焼く。以上。バターで焼くと食いつきがよい。
(※卵アレルギーなので卵入れてないけど卵すきなお子さんには入れてあげてください。ふくふく感がちがいます)
ちなみにこちらの生地を耐熱容器に入れて
\なんでもかんでも1分半/すると

蒸しパンができます。

下がレンジ調理、上がフライパン調理

どっちもふつうに食べるのでフライパン出す元気がない日はレンジでどうぞ。

・お好み焼き

フライパン出す体力がある日に パート2

キャベツは千切りになったやつを買ってこよう
これがこのメニュー唯一のポイントです。
キャベツにちょっとまとわるくらいに粉
冷凍ミンチ+水
焼く

ちなみにこちらも\なんでもかんでも1分半/すると

お好み焼きの中身ができた。外側のカリッ!がない、中のフワッ!だけのやつ。
ちょっとさみしい気がするけど味はまあふつうにお好み焼きですわ。

市販の粉うまいからソースつけなくてOK

この日はトマトジュース途中で飽きたっぽいのでコンソメ入れてチン→牛乳で割ってスープにしたら騙されてちょっっとだけ飲みました。大半大人が飲みました。

これは普通に美味しいので残ったら大人がどうぞ


・焼きうどん

フライパン出す体力がある日に パート3

冷凍野菜、冷凍ミンチ、おうどんにお醤油1周ぐるっとかけて炒める。おわり。


・明石焼き

もっと食べる! おかわり! が出たとき用

冷凍たこ焼き

おなじみお水ぴゃっしてなんでもかんでも1分半
(メーカーによって変わってくると思うので表示を確認しよう)

かつぶし
あついので出汁をはる感じでお水

崩しながらめしあがれ。

あと足らん時のちょい足しはあれば果物とか、パンとか蒸しパンとか、あとパンとかです。パンうまいね!!!

いかがでしたか? 
まじでこんなんばっかです。


大体こんなんと本人が欲しがったら大人が食べてるもんたまに分けるだけ。
ていうかあれこれ新メニュー出してろくすっぽ手もつけられないと心をやられるので、とりあえず安定して食べるメニュープラスアルファって感じにしている。(つまり上のメニュー+気まぐれで新作)
全然食べない時は次の食事でいっぱい食べるし大丈夫! って片付けちゃうこともあるけど、夜はお腹すいて起きられると困るしお腹いっぱいまでいかんでもなんらかお腹には入れてほしいんよね。簡単+安定のメニューは大事。

↑のメニューすらどれも作る気力ないわ…って日ももちろんあって、そういう日は帰りのコンビニでチルドの野菜スープとか買って食パン焼いたの出すだけとか、冷凍のグラタンチンして食パン焼いたの出すだけとかの日も全然ある。食パンだいすき。
もっとあかん日はもう外食。外食編もいずれ書きます。外食おいしいし楽しいし最高。

何作っても機嫌次第で食う時は食うし食わん時は食わん。
手作り=愛情ではないし、子が食べてくれる→やる気が出る→手の込んだものも作ってみよう になるわけで、そもそも食べてくれないと始まらんのですわ。そこを無視して手のかかるもん作ると足くじくんよ。忘れちゃいけない準備運動。

とにかく無理だけはするな。
ということです。いのちだいじに。
食ってくれたもんが正解だ!!!!!

ちなみに今晩のメニューは
・納豆ごはん(オクラとかつぶし入り)
・中華スープ(ミックスベジタブル+冷凍たこ焼き+鶏ガラ顆粒)
・市販のさつまいも蒸しパン
でした。食ってくれたもんが正解なんだよ!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?