見出し画像

わたしvs幼児食~冷食の逆襲~

こないだ幼児食の記事書いといてわが家のというか娘の情報なんも載せとらんかったわ。
もうすぐ1歳10ヶ月、体重11キロ強身長80センチ弱、肥満度はマイナス1です。
(1歳半検診で「まあマイナスつってもほぼ1だねこれは」との診断。ほぼ1らしいです)

↑前回はこちら

食事にはまあまあ積極的に取り組む方だと思うんですが、量があんまり食べられないのと、恐ろしいことに品数が少ないと途中で飽きたり、出す順によって全く手をつけなくなるメニューが多数という超難解パズルみたいなことをしてくるので肥満度はなかなか標準に届きません。
しかしこうして整理してみると「好きなものを最後に取っておく」っていうのは自分の胃の容量が分かっていて、且つ最後まで食べ切る容量があるというのが条件になってくる訳ですね。赤ちゃんにはどだい無理。なので我が家の娘は好きなものが出てきたらそれをまず味わうことに専念したいんだろうなというのもわかります。バランスよく食べてほしいけどね!

上記を踏まえて最近は
・確実に食べるメニューを特定する
・確実に食べるメニューで栄養を確保しながら食べられるものを増やす
をコツコツやっている感じです。
どーーーーしても食わん! の日も勿論ある。1歳ちょいまでは「まーまーその分朝食べたらいいわ」と開き直りもできてたんだけど、授乳で補うのももう無理だし(栄養補給も空腹を満たすのも)そうこう言ってられなくなってきた。お腹すいて寝れないとかも出てきたし。
「え~~~?????? 食べないのぉ? ほんとにぃ?? 一口だけ食べよ???? 一口! 一口! もぐもぐ! 食べないのぉ~~??????」
って毎食言ってる日もある。
ので、秘密兵器は必要だ。レトルトとかテイクアウトとかおそとごはんとか。とにかく食べてもらわないとお話にならないから。手作りとか薄味とか品目数より機嫌よく食べてもらう方を優先する方針。

前回に加えてじわじわ増やしてきた鉄板メニュー(調理時間はできる限り短く3~5分以内)+わが家の必殺技もあわせてお届けします。

□セーフ飯

見た目のカラフルさとは裏腹に情緒のないネーミング。
米食うついでに色々食べてくれッ!! と苦し紛れに出したら食べた。

具材の確認に余念が無い

冷凍の野菜とミートボール

/なんでもかんでも1分半\

レンジでチンしてハサミで刻む

ごはんにドーン

もともと↑のようにレトルトのカレーとか食べさす時の罪悪感軽減メニューだったんですがなんもかけなくてもたべるようになっちゃった。
この時はまだミックスベジタブル+冷凍ブロッコリーで作ってるけど後にセブンプレミアムのブロッコリー入りミックスベジタブルを発見してからずっとそっち。

これ
(画像公式サイトから拝借しました)

助かる。なんかすごいブロッコリー好きなので。
しかしなんもかけずレンチン野菜そのままって…と思ってちょびっとバター溶かしてあげたらなんか「うふふ」って顔して食べてました。別になくてもいいっぽい。

□赤ちゃん白和え

白和えを作ろうとしたんですよ。
野菜もたんぱく質も一挙にとれるし。やさしい味つけだし。おいしいし。
ぶっちゃけ水切りさえ短縮出来れば混ぜるだけだし楽勝っしょと思ってました。

キッチンペーパー(2~3枚)→冷凍野菜
その上に豆腐
その上からまたキッチンペーパー2~3枚かぶせて
蓋をしないで3分チン

これで野菜の解凍と豆腐の水切りが完了。
ここに味噌、砂糖、醤油をティースプーン1杯ずつ混ぜながら豆腐を潰して和えたものを

断固食わん。(それ以外は完食というのが泣かせる)
くそ~白和え失敗か~と思ったら試作2回目は作った分完食しました。どうして…

いやシリコンにゃんこボロボロじゃな…
長年前線で活躍してくれて表面剥げてきてる

材料はこちら。
・木綿豆腐(絹より水気が抜けやすい)
・既製品のひじきの煮物
以上。

先程と同じ要領で水切りした豆腐と
ひじき煮を
ポリ袋に入れます
火傷に気をつけながら袋をもみもみします

完成です。味つけはひじき煮の味だけです。
火傷にだけ気をつけてね。手の皮膚が丈夫な人以外はタオルとかでくるんで。
こっちはめちゃめちゃ食べるんよね~。
でもひじきの煮物の隣に既製品の白和え売ってるしさ。
それ食べさせればいいじゃんね。

と思ったら市販のは食わんのかい。
まあ試作一個めの方が本来の白和えに近いもんな。それをガン拒否なんだからそらそうよ。

1回に2~3食分くらいできるので食べきらん分はポリ袋の口縛ってそのまま冷蔵庫につっこんでます。
温め返さず冷たいままでも食べるし、うどん(焼きでも煮こみでも)の具としてばらばら入れてもよく食べます。おみそしるにも。
ひじきが好きなんかな? と思ってひじき煮単独で食べさすと食べん。どゆこと?

□雑きんぴら

ツナ缶(油ごと)とゴボウ、ニンジン炒めるだけ。
ビジュアルがそれっぽいだけできんぴらでもなんでもないけどよく食べる。
赤ちゃん用に薄味で…ってほど薄味でもかと言って大人のおかず! てほど濃い味でもなく大人もまあおいしく食べられるねというシンプルなツナ味のゴボウとニンジン。ツナ缶でゴボウとニンジン炒めた味がします。
作りたてが1番食べがよく、時間が経つと残されるので大人も一緒に消費。お弁当に入れたりしますね。

相変わらず背景が事件後のようですがデフォです。

セーフ飯ときんぴらの日。左手(スプーン)は添えるだけ。

□とり肉と秋野菜の蒸し煮

急にプロのレシピ。Twitterで見かけて作ったら子どももよく食べるし親が食べても美味しい。嬉しい。
レンコンだけ選び食べしてるので子どもはバター味のレンコンが食べられたら満足っぽい。きのこと鶏肉は避けられることも多いので入れたり入れなかったり。
ただのレンコンのバター蒸しと化す日も多い。
でもおいしいよ。
きんぴらもだけど下処理済の水煮パックとか冷凍とかですぐ作れるので手軽だし本当においしい。そしてたしかにレンコンが1番おいしいのでレンコンの取り合いになる。

ここから必殺技ゾーンです
□鶏の唐揚げ

食べれるの!? と思うじゃない。全然食う。親の分を奪ってまで食う。
冷凍のでもなんでも食べるのでとりあえずストックしてる。

□町田食品の枝豆とうふ

離乳食初期の頃から異常に好んで食べる。
具合悪い時もこれは食べる。

町田食品公式サイトより

こだわりがあるらしく、ここの以外は「違くない?」という顔で半分くらい食べてごちそうさまされる。
これちょっと遠くのスーパーでしか売ってないんだよな…

□シュウマイ

ごはん解凍した直後に「パン!!!!!」て言われた


これも唐揚げ同様いつの間にか好物になってたシリーズ。
たしかバーミヤン入ってなに食べさせよっかな~って頼んだのがヒットした。これも冷凍のを親と分けっこしながら食べる。

□いちご、バナナ、各種くだもの

「今日は絶対にくだもの以外からビタミンを摂りません」という日があるので、冷蔵庫に多めにストックしています。
旬八青果店さんのワケありくだもの詰め合わせBOXを定期的に頼む。見たことないくだものとか詰めてあって親もテンション上がります。

完熟シークァーサーとか。
おすすめの食べ方も都度お手紙が入っており神。

いかがでしたか? 
そうです、雑さが売りです。

味濃いもの(唐揚げとか)与えるようになってもレンチンしただけの野菜とかばりばり食べてるので、味覚が壊れるから何がなんでも薄味! てことでもないんじゃないかねという気づきは得ました。
塩分過多になっちゃうのでもちろん毎食はダメですがもうなーんも食わんな! って時は仕方ないわ。

ちなみに今夜の献立
・おさかなまぜごはん(おにぎり)
・ブロッコリーのツナ和え(おにぎりの具材流用)
・シュウマイ
・トースト

(そうです、シュウマイの項のアレです)
(半泣きでパン!!! つったくせに案の定トースト一口食べたきり手つかずです。かわいいね)

おにぎり食べ終わる前に海苔単品をご所望。
パ、パンは!??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?