見出し画像

ヒューマンアカデミー タウンカレッジが開校!コンセプトは「学ぼう。いつでも、何度でも。」

 2024年、春。「学ぼう。いつでも、何度でも。」をコンセプトに、資格取得・就転職の総合校   ヒューマンアカデミーから郊外型学習施設「ヒューマンアカデミー タウンカレッジ」が首都圏の大型商業施設内にオープンしました。既存のスクールとの違いや今後の展望などを、事業を推進する濵田聡さんに伺いました。

ヒューマンアカデミー株式会社 社会人教育事業部 タウンカレッジ営業部 部長 |濵田 聡さん

——新規事業として「ヒューマンアカデミー タウンカレッジ」を立ち上げたのは、どのような背景があったのですか?
 
 ご存じの通り、日本は労働人口の減少という課題を抱えています。その解決に向け、政府も力を入れているリスキリング(学び直し・職業能力の再開発)のニーズに応えるサービスを提供したいというのが事業の起点です。
 ヒューマンアカデミーでは、これまでにも学生からシニアまで幅広い年齢層に向けて教育サービスを提供してきました。このたび立ち上げた「ヒューマンアカデミー タウンカレッジ」は、先に挙げた状況をふまえてリスキリング支援を中心に、学びやすいプログラム、学びやすい価格を設定した新しい形態のスクールです。
 
——どのような利用者を想定していますか?
 
 もちろん年齢や性別に関係なく、学ぶ意欲のある方なら誰でもご利用いただけます。例えば「子育てなどを理由に、いったん職場を離れた女性」が私たちの想定する利用者の一部です。ヒューマンアカデミーの豊富なコンテンツを普段の暮らしの中で無理なく学び、職場復帰や転職、独立開業への足がかりとしてご利用いただければと願っています。
 2024年3月末現在、流山おおたかの森S・C校(千葉県流山市)、マルイファミリー溝口校(神奈川県川崎市)、イトーヨーカドー大和鶴間校(神奈川県大和市)の3校を、いずれも地域有数の大型商業施設内に開校しています。

1号校となったマルイファミリー溝口校の受付と教室


——それぞれの地域を選んだ理由は?
 
 6年連続人口増加率ナンバー1である流山は、30~40代のファミリー層を中心とした新住民系郊外タウンです。溝口は20代も多い地域の中核タウン、そして大和鶴間は40~50代が多い成熟系の郊外タウン。それぞれ特徴が異なっているので、タウンカレッジのモデルとして最適のタイプを計れるという思惑がありました。
 開校したばかりの大和鶴間ではまだデータが取れていませんが、溝口では30代~50代の女性で約80%を締めています。流山では20代、30代、40代がほぼ同数で、合わせて約80%をとなっており、会社員が40%、主婦約30%と、ほぼターゲット設定通りの結果となっています。


——タウンカレッジの特色を教えてください。
 
 1つめは、100人100通りのキャリアを実現するために、160以上の講座をサブスクで学べること。既存のスクールでは、入会時に授業料としてまとまった金額を支払います。もしも学びの内容が自分に合っていなくても、そのお金は戻ってきません。そのため「スクールで学んでみたいけれど、自分に合っていなかったらどうしよう」と躊躇してしまう人も多い。タウンカレッジでは月会費の中で「サブスク学び放題制」としているため、そうした敷居がずいぶん下がるはずです。つまり、自分に合う学びを気軽に試せるということですね。
 2つめはキャリアコンサルタントの支援を受けられること。タウンカレッジに常駐するキャリアコンサルタントは、国に認められた国家資格を取得しています。教育のスペシャリストとして、学びやキャリア形成に関して、気軽に相談できる存在です。自分らしい働き方や人生を探している方にとって、心強い味方となってくれるでしょう。
 3つめはコワーキングスペースを自由に使えること。会員は、Wi-Fiやフリードリンク、個室ブースを完備したコワーキングスペースを使い放題というサービスです。すべての講座はeラーニングなので、いつでもどこからでも受けられますが、自宅では集中できないという方も多いでしょう。コワーキングスペースで勉強すれば、他の会員が熱心に学ぶ姿から刺激を受けられるかも知れませんね。ちなみに、講座のサブスク利用はせずにスペースだけを使いたい、という方に向けたサービスもあります。

利用者様の勉強スタイルにあわせてさまざまなテーブルとイスをご用意。またオンライン会議も可能な個別ブースを設置。


 
——開校するまでの苦労点について教えてください。
  
 当社にとってはもちろん、他社にも似たようなビジネスモデルが見当たりません。そのためサービス内容や価格設定を見極めるためのデータが不足しており、トライ&エラーを繰り返しました。さまざまなマーケティングによってサービス内容や価格を設定しているものの、実際のところはふたをあけてみないとわからないものです。
 だからこそ、前例のないサービスに入会いただいたお客様の声に、しっかりと耳を傾けるようにしています。良かった点、不満点などを丁寧にヒアリングし、臨機応変にサービスや価格を修正しながら事業を進めていきたいと考えています。
 

——人気の講座は?  
 溝口、流山とも、リスキリングの定番ともいえるOffice(パソコン)の受講者が圧倒的に多くて、簿記やFPなどがそれに続きます。仕事と家計の両面で役立つスキルに人気が集まっていますが、具体的な就職を見据えたCAD、医療事務、登録販売者などの講座も人気ですね。英語力アップや動画配信、心理学なども注目されています。

 ——今後の展開について教えてください。
  現在ラインナップしている講座パッケージに、情報セキュリティマネジメント、FP2級、簿記2級などを加えます。これらは、すでに入会いただいた利用者の意見を反映したものです。今後もお客様の声をもとに、幅広い学びのニーズにお応えしていきます。
 冒頭でお話したように、私たちはリスキリングを通じて、日本の労働力低下という課題解決に取り組みたいと思っています。そのためには直営にこだわらず、フランチャイズによって事業スピードを早めることも重要だと認識しています。できるだけ迅速にタウンカレッジのシステムやノウハウを体系化し、全国展開につなげていくことが直近の目標ですね。


<濵田  聡さんプロフィール>
ヒューマンアカデミー株式会社
社会人事業部 FC営業部 部長
 2001年入社。福岡校拠点長、北九州拠点長、九州エリア長、西日本営業部長などを経て、新規事業であるHAAFCやHAタウンカレッジを担当。


※2024年4月に取材した内容に基づき、記事を作成しています。
 肩書き・講座名等は取材時のものとなります。


<ヒューマンアカデミータウンカレッジ>
 
“学ぼう。いつでも。何度でも。”をコンセプトに、「学び放題の160以上の講座ラインナップ、140以上の資格取得が目指せる講座、学習相談に対応するキャリアコンサルタント、学習に最適な環境」を提供。忙しい社会人が身近な場所で気軽に学べるよう郊外の商業施設に出店し、リスキリングの第一歩となる学習の場を提供します。
https://hatown.athuman.com/

<ヒューマンアカデミー株式会社・会社概要>

 ヒューマンアカデミーは、学びの面白さを提供する「Edutainment Company」として、1985 年の創設以来、時代や社会の変化にあわせながら800以上の講座を編成しました。未就学児童から中高生・大学生・社会人・シニア層とあらゆるライフステージにおけるSTEAM教育やリスキリング、学び直しの支援を行っています。
 さらに、独自の「ヒューマンアカデミーGIGAスクール構想」を推進し、学習支援プラットフォーム「assist」を開発。SELFingサポートカウンセラーと講師が、個別に学習目的や目標にあわせた進捗管理や相談などの学習サポートをします。私たちは、常に最先端の教育手法やテクノロジーを取り入れ、学びの喜びを追求し最高水準の教育サービスを提供していきます。