見出し画像

こんな腕の形、、、理由があります

姿勢評価とゴルフのパフォーマンスを考える。

【画像資料】姿勢評2.ai 

トレーナーやセラピストならすぐにピンときます。「サル腕」は筋力がない華奢な女性に多い。猫背やストレートネックとの関係が深いです。

私たち整体にかかわるセラピストはこの腕の形から、たくさんのことを考えます。「いい」とか「ダメ」とかっていうことじゃないです。

一般的にサル腕と言われますが、腕の力で物を持つのが難しいから、背中から引っ張り上げるように持ち上げます。

背中(特に上の方)が丸まりやすく猫背の方が多いです。

かかとに重心がより易く、肩こり、腰痛、膝痛になりやすい等々は、別のお話。

姿勢の評価ができると、レッスンで非常に役立ちます。

一生懸命スイングしているつもりでも、どこかが非効率な動きをすれば、全体像は違和感が出てしまいます。評価法がつかえると、どのパーツがイレギュラーな動きをしているのか、それがわかるようになるのです。

逆に言うと、身体のポジション(姿勢)評価ができない人に、いくらスイングの形を教えても、その効果が薄れてしまうのです。

教え方のベースとして、姿勢評価の基本的な事をぜひ学んでほしいところです。姿勢評価はスポーツ指導や外科医学の基本といわれています。

ゴルフだけじゃなく、スポーツ指導に関する様々なノウハウがシェアできるオンラインサロンがあったらいいと思いませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?