見出し画像

教員採用試験にはリスク管理が一番!

みなさんこんにちは!AthleteAgentです!

今回のテーマは「教員」です!

教員はみなさんも深く関わりのある職業ですね!
小学校から高校まで、私立・公立関わらずたくさんの先生に出会ってきたと思います!

そんな先生たちに尊敬や憧れを抱いて教員を志望した方は毎年多くいらっしゃいます。

この記事を読んでくれているみなさんの中にも”教員”を目指している方は少なくないのでは無いでしょうか。

今回の記事ではそんな人気職業の”教員”を目指すならこれだけは忘れないでほしいという3つのポイントをお伝えします!


〇Point ①|教員になるのは”簡単”ではない

ポイント1つ目は、教員になるのは簡単では無いということです。
はじめに、「人気職業」とお伝えしましたが、”人気(倍率)”だけが教員試験の壁ではありません。

まず、「教員免許状」が必須です。学校や該当機関で指定のカリキュラムを受け所定の単位を取得する必要があります。その後、教員採用試験に合格をし採用されることで”教員”になることができます。

この過程の中で、教育実習や試験に向けた勉強、面接対策をしていきます。

つまり、倍率はもちろんですがその他に、スケジュールの管理が非常に難しいということです。

スケージュール確認の画像

〇Point ②|私は「今」何をすべきか?

では今何をしたらいいのか。
今は情報を集めましょう!

教員になることが全てではありません。世の中には数え切れないほどの企業と職種が存在しており選択肢は無数に存在します。今は教員になるための準備をしつつ、他の職業の情報も集めておきましょう。
そうすることによって、自分の選択肢が増え自然と視野が広がります!

また、早い段階で一つでも”民間企業の内定”を持っておくと
就活後半の焦る時期に良い余裕を持った状態で教員採用試験に臨むことができます!

※もちろん、民間に受かったから民間に行かなくてはならないというわけでは無いです!

〇Point ③|”早めに”選択肢を絞っておく

教員採用試験に見事合格し、”教員”になることができれば我々も嬉しいです!

が、そうはいかずやむを得ず就活浪人をしなくてはならなかったり、非常勤講師として採用をされ収入の安定しない社会人スタートになってしまったりする可能性もゼロではありません。

そのためにも
・いつまで就活浪人をするのか
・いつ民間に切り替えるのか
・民間企業に就職してから教員を再度目指すのか

をあらかじめ決めておきましょう!
合格できなかったことを考えるのは逃げでは無いです!しっかりリスク管理をして納得のいく形で社会人スタートをしましょう!

選択の画像

最後まで読んでいただきありがとうございました!

〇AthleteAgentは就活を始める学生をサポートします!

就活を始めると言っても何をしていいかわからない、ハードルが高い!
そんな時はAthleteAgentに相談してみましょう!

AthleteAgentでは、Instagram、Twitter、Youtubeでも就活に関する情報を発信しています!
ぜひフォロー、チャンネル登録よろしくお願いします!

▼ 画像をタップ▼

SNSアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?