見出し画像

2020.5.18.mon.星読み日記@練習中

牡牛座28°「成熟したロマンスに胸躍らせる女」
 新しいチャンスを信じ原動力にする・確信・信念
 方向転換する度数

月は牡羊座に入り、新しいサイクルがまた始まりました。昨日はダンボール3箱分の本を手離し、節目感たっぷりの充実した時間を過ごせました。そのことを書き出したら止まらなくなり、別記事にしようと思います。
写真のお肉は昨日のランチ。羊でも牛でもなく鴨です。

さて、牡牛座シーズンも残すところあと3日です。
「新しいチャンスを信じて原動力にする」
昨日は個人的にそんな気づきもありましたが、それもまた別のところで。
ここのところ逆行に振り回されていた感がありますが、目に見える動きの影響は身体で受けていたのに対し、魚座色濃い目の昨日の気づきは、目には見えないけどサインの示すカラーを纏っているなぁと感じました。

魚座海王星と双子座金星のスクエア

魚座色が濃くなったところで、少し長い間続きそうなこちらのアスペクトについて考えてみたいと、ふと思いました。スクエアは葛藤などを表すから、そっとしておけばいいかなぁと思っていたのですが、魚座的な癒しも起きたことから、何かもっと積極的に気づくことに、この時間を使えたらと思うようになりました。

海王星は魚座のルーラーでもあるので、集合無意識的に癒しや根源への回帰という欲求が高まっていることを示します。これはもう何年も続くサイクル。
地球にも近く明るく見えることから親しまれてきた金星は、今年2年半に一度の逆行を迎えています。それにより双子座に4ヶ月も滞在することとなり、その間しばらく海王星とスクエアになるわけです。
金星の示すテーマ「美と愛と豊穣」は牡牛座のテーマでもありますが、現在牡牛座にいる太陽もまもなく双子座へ移り、逆行中の金星を追い抜いていきます。
なんとなくですが、ここまでキラキラ輝き続けて太陽の進む道を先導してきた金星が、双子座に留まり続けて海王星との葛藤(摂政)を引き受けて、太陽がスムーズに進めるようにサポートしている感じ。
一人一人の詳細なテーマは異なりますが、理想と現実との前向きな折り合いをつけていく、あるいは、望まない集合的無意識や過去との決別を促してくれそうです。

そんなことを意識して、日々を過ごしていこうと思います。

サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫