見出し画像

2020.6.24.wed. 星読み日記@練習中

星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。

昨日は海王星が逆行を開始しました。日蝕の蔭になってチェック不足...だいたい毎年この時期に起こる逆行なので私のネイタル海王星も逆行。気になるので、夜になってブログに書いてみました。

海王星だけでなく全部で6天体が逆行してるのが昨日からの三日間。あれもこれもと見直しモードはいつまで続くのかという感じですが、明日には双子座の金星が順行に戻るので、あれこれ気にせずコミュニケーションを楽しめる時期になってくるのだろうと思います。

蟹座3°「毛深い鹿を先導する毛皮に包まれた男 」
自分が属する共同体のカラーに染まる・同調する
基本的な行動原理が確立する度数

夏なのにまた冬っぽいサビアンシンボルです。毛深い鹿とは、ムースとかトナカイ、毛皮を着た人はサンタクロースにも見えますが、本能で群れをなして生きている動物=毛深い鹿と同じく寒い冬に毛皮を着込んだ男は、無意識にか意識的にか集団社会に同調しようとしているのでしょう。
寒い冬を乗り切るためには動物が毛皮を厚くするように人間もあたたかい服を着込まなければならない。社会で生きてくためには所属する集団に合わせることも必要。
人間は本能だけで生きてるわけではないから、違うと思ったら所属する集団を変えることもできる。だけどいったんは、現状に所属することのメリットを考えてみるのがこの度数が意味するところかもしれません。メリットがなかったら離れることを決めてもいいけれど、自分が得たい生き方に合う集団とはどんなだろうか、そこに帰属する自分自身はどのようなあり方が望ましいのかと、じっくり考えてみるのもいいかもしれません。

鹿をちゃんと先導できるかどうかは毛皮を着た人次第だから。



サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫