見出し画像

2021.2.19.fri. 魚座1° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

昨日の夜になって太陽が魚座に移動したあたりから、思考が静かになってふっと緩んだような気がしています。魚座の水のエネルギーを噴出させる、浄化のエネルギーのようなものが働いていたのかもしれません。
お天気も良くて八海山がきれいに見えたので、写真を撮ろうと寄り道して帰ってきました。写真では伝わりきらずすみません!

魚座1° 「公共の市場」
偏見を持たず差別もせずただあるがままを受け入れる・海の心の人
サインのエネルギーを勢い良く噴出させる度数

ただあるがままを受け入れる...私にとっては修行のようなものです。でも、いちいち反応したり頭の中でジャッジするのにもいいかげん疲れてきました。かといって思考や感情をまったく止めるなんてできないから、過剰に反応せず、無駄に怒らず、変に同調せず、心が平和になれるほうを選択していきたい。

光が強くなるほど闇も濃くなるという風にも言われます。小さい頃の狭い世界観ではそれが当然であったことも、光を知っていくと実は闇なのかもしれないと思えてきて、苦しくなることもあります。
春が近づいてきているからか、運転中の日差しが眩しくて目が痛いくらいです。昨日もどんよりしてたはずなのになんだか眩しく感じていて、うってかわって今日は晴天、思いっきり雪に反射するものだから、相当な光の強さなんだと思います。

人の心も、急に強い光を当てられると萎縮してしまうのかもしれません。きっとあたたかさもそうです。少しずつ慣れていくしかできないのかもしれませんが、みんな一人ひとりが少しでも光とあたたかさを分かち合えていったら、地球全体の幸せ度がぐんと上がるのでしょう。
なんだか魚座っぽい感覚で言葉が出てきてしまいました。

夕方の空のてっぺんには半月が見えていました。明朝、双子座で上弦の月になります。不思議な感覚からはじまった魚座の季節はどんな時間になるのでしょうか。



サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫