見出し画像

2020.8.31.mon. 乙女座9° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

8月も最終日。また自分軸がブレブレです。が、そもそも人間だって太陽だって大きくブレながら前進していくものだといいます。自分軸だってブレてもしなやかに中心に戻れる、免震構造的なもの。

ホロスコープで自分軸というものを表すとしたらMC-ICラインでしょうか。私はICが水瓶座で、サビアンシンボル「海軍からの脱走兵」というものです。ICは安心できる場所などを示すのに、それが私の場合は既存の枠組みから自由になること...安定は望めないのか。

乙女座9° 「未来派の絵を描く男」
分析力を使用して先を予測していく
乙女座の基本的視野が完成する度数

乙女座と水瓶座は、サイン同士が150°の噛み合わない関係性...30°くらいでブレてた軸を150°までもってかれるようなお試しが来ています。お試しととるかチャンスととるか。水瓶座の月は、魚座の海王星と向かい合う乙女座の月と150°を形成していました。火星もそこに加わって、どうにも混乱する状況。落ち着いてゆっくり考える必要がありそうです。

そもそも月は惑わせるもの、太陽の意志はどうなってるのか!?私には分析力や先を読む力が欠けているかもしれないなぁ。あったとしてすごく狭い範囲。長期の目標を立てることも、モチベーションを保つことも苦手だ。
でも唯一、ネイタルで地のサインに天体があるのが乙女座の金星。実は使えていないだけであるのかもしれない。だって「お試し」的な出来事を選んだときのワクワクする想像が止まらない。それが短期的な妄想なのかはもうちょっと冷静になる必要はありそうです。

あぁ星占いで答えが知りたい。(え?)




サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫