見出し画像

2021.3.8.mon. 魚座18° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

火星が双子座に入り、そこにはドラゴンヘッドも。もっと好奇心旺盛に知識や言葉を使っていったり気さくに人と関わっていくべきなのだろうけれど、そこに恐怖心が付き纏ってしまってる。
それを「がんばる」必要も、悩んだり考えすぎたりする必要もなくて、ただただそんな軽さもゆるせる自分もアリなんだと認めることは、とても自分に優しい行動なはずなのに、どうしてか厳しいほうを選んでしまう。
そんな風に厳しい自分にまた気づいた。ただそれを認めて、でも優しいほうがいいよねぇ、と手放していけたらいいのだ。

魚座18° 「巨大なテント 」
枠組みの中で生命力のエネルギーを高めていく・熱気の人
異なる潮流の中から答えを見つけ出す度数

探し物をしていたら6年前に何かの鑑定を受けた資料が出てきました。その時も何やらきっと必死で自分に厳しくしてしまっていたんだろう。自分にとって大切なことなのに、大切な部分がすっかり抜け落ちて、また同じ過ちを繰り返しているのだ。
5ハウス魚座天体なしのなせる技...ほんとうに心底自分に呆れてしまいます。

太陽星座は目指す方向性だとしたら、水瓶座地球の私のプログレス地球(勝手に言ってます)は魚座。本当はそこにいるべきではないのに、5ハウス的な自己主張したい罠にハマってしまっているんじゃなかろうか...
けれどありたい姿(太陽)が発揮されるのは、私の場合10ハウスなのだ。
私が生かされる「枠組み」とは社会なのだろうけれど、上手く適応できないことですっかり自信がなくなっています。8ハウス手前のカイロンが超えられない壁なのだと思う。

トランジットのカイロンを見てみると現在は牡羊座にある。私のホロスコープでは6ハウス。3/13の魚座新月でも、太陽と新月とカイロンは6ハウスになる。
ライフスタイルの見直しと刷新。対極の12ハウスが精神性だとして、生活や性格が整ってこそのスピリチュアルな在り方になるということ。何かで見たり聞いたりしていたことがホロスコープを通して一段深い理解に変わる。
こうしてる間にも時間はどんどん過ぎていくのだから、頭だけでなく行動と実感で腑に落としていく必要があります。
今目の前にある、今できる枠組みの中で精一杯やってみること。

サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫