見出し画像

2021.1.17.sun. 山羊座28° 星読み日記

毎日のホロスコープとサビアンシンボルを読みながら日記を書いています。

写真は今日のランチデザートのプリンのPOP。なんて絶妙なネーミング、今日のサビアンシンボルともシンクロしています。

山羊座28° 「大きな養鶏場 」
視野を広げて幅広い情報に目を向ける・広がる視野の人
方向転換する度数

「キヨシのヨメ」って名前がつけられるくらいだから、大きな養鶏場ではないんでしょうけど、ヨメが複数いる可能性は否めない。「〇〇社の社員」と同じ感じかな。獅子座としてはその他大勢であることに我慢ならない向きもあるんだろうな。そこはもう認めてしまえたら楽。認めなければ手放すこともできない。

山羊座の世界では個を受け入れつつ大勢が集まっても快適に暮らせる方法を考えていく。養鶏場をただ大きくしていっても管理が大変だし、鳥にも人にもストレスが大きくなる一方。ニワトリの健康や卵やお肉の質も考えるなら、ストレスフリーな方がいい。結局行き着くところは自然の中で自由に走り回れる環境。餌だって本能的に必要とするものを自然が与えてくれている。
生命の根源である自然に敵うものはないとしても、人のイマジネーションは自然にないものを生み出すこともできます。そんな自由な未来を映し出すのが水瓶座の世界。
大きな養鶏場が世界の全てだと思っていたけど、まだまだ全然広くて知らない世界があるんだなと気づいちゃって、外に目が向き出す時です。

今日も何名か星読みさせていただいて、私に不足気味の要素を持っている方ばかり、学ばせてもらってありがたかったです。

大勢でいても一人一人の個性が生きる世界だったらいいなぁ。その人その人でちょうどいい人数も違うんだろうな。どんな在り方でもOKってお互いに認め合える世の中になっていったらいい。



サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫