見出し画像

2020.6.14.sun. 星読み日記@練習中

星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。

夕日も朝日も拝めましたが、また雲行きがあやしくなってきました。
昨日は「下弦の月」でしたね、その意識がすっかり抜けていて、本当に整理すべきことができてないのに空回っている感覚が、満月の日からずっとあるように感じます。
徹底的な浄化と精算」の下弦の月(月と太陽ぴったりスクエア)が15:24、その頃にたしかに過去に引き戻されるような出来事がありましたが、なんとか振り切りました。久しぶりの友人を訪ねて話をできたのもよかったのでしょう。時代は確実に変わっていきます。

双子座24° 「氷の上でスケートをする子供たち 」
頭の回転のスピードを上げていく・頭寒足熱
有能に機能する度数

キリッと冷たい空気のなか頭が冴え渡るイメージです。すたくろ解釈では「有能に機能する」だけど、松村潔解釈では「限度なく深入りする」度数。フィギュアスケート並みに回転まで加えてくる感じでしょうか。双子座の知性や言葉の遊びがいっそうエスカレートしていく状態、と言えます。個人的には肉体的にも消化不良が続いているせいか、腹落ちする感覚がなかなかなくって落ち着かない日々ですが、忙しい人にとっては頭脳フル回転できる時期なのかもしれませんね。
それが本質かどうかは次の度数で「剪定」されて、蟹座新月までの間にいらない思考を手放し、必要なものを腹落ちさせていくのでしょう。

星読みの学びも一段階ギアを上げて再開したいと思います。


サポートありがとうございます!ますます循環させていきます💫