見出し画像

知識が増えると視点が変わる

写真を学びたいと買った一冊の本。
『伝わる商品撮影の教科書』
これがすごく面白くて勉強になる。

パラパラと写真を眺めているだけで
こんなイメージの写真を撮ってみたいと想像が膨らむ。
自分も早くこんな写真が撮りたいという気持ちが湧き上がってくる。


1枚の写真がどんな意図で撮られているのか。
配置、アングル、光の性質…
ひとつひとつ組み合わせていくことで、
「ナチュラル」を演出したり
「スタイリッシュ」に見せたり
同じ物を被写体にしていても、何を伝えたいのかによって見せ方が変わって面白い。

この本を読んでから、写真の見方が少し変わった。
ステキだなと感じた写真を分析するようになった。

知識が増えると視点が変わる。
ただ眺めていた写真が学ぶための教材に変わる。
だから、読書や何かを学ぶことは面白い。

ー Profile ー

鈴木健太 | 木工房ベル

木製スーツアクセサリーを作る木工作家。

月に1回だけオープンするcafeのある

小さな工房をつくるのが夢。

▼shop

https://bell.base.ec/

最後まで読んでいただき、ありがとうございます! 「スキ」や「シェア」をしてくれると喜びます。