見出し画像

わたしは、道聞かれ顔 ウメダ編

道聞かれ顔ってご存知ですか?

よく道を聞かれる顔という事なんですが、

人って自然と道を聞く時

親切そうこの人なら教えてくれそうだな。って人に声をかけるらしいんですが、私割と多くの人から道を聞かれるんです。

それも、外国人に多く聞かれます。

英語話せなくても頑張って答えてくれそうな雰囲気なんでしょうか?


コロナ禍前のはなしですが、大阪へ行きました。

私も旅行で来ているので、大阪の電車は分からないのですが、アジア系の20代の男の子二人組に声をかけられました。

まだ、何もしてないのに、アリガトウゴザイマス。アリガトウゴザイマス。と近づいて来て、

アリガトウゴザイマス。アリガトウゴザイマス。ウメダ。ウメダ。

そう言いながら、千円札を渡されました笑

私が思いっきり日本語で

え〜!?これで買ってって事??

って言ったら、分かってるよ。って顔で笑って

アリガトウゴザイマス。アリガトウゴザイマス。ウメダ、ウメダ、、って。

無理は承知ですがお願いします。と言う感じ。

それで、察しました。

この男の子達…ほとんど日本語話せないけど

旅行に来て、分からなくなったら

ありがとうございます。って言って頼んでるんだろうなぁ。って


梅田の切符大人二枚買って欲しいって事なんだろう。と思って

切符を購入してあげました。

お釣りと切符を渡しながら

TAKE CARE !

気をつけるんだよ!って言いながら渡したら

また、分かってるよ。って顔で笑ってました。


あの青年二人は、今も元気に過ごしているのでしょうか?言語が通じれば、あの時あんな事あったね。って話してみたいです。梅田に何しに行ったの?って。

異国でアリガトウゴザイマスだけで乗り切る人ですから、きっと面白い話が出来そうですね。


分からない事があれば、知ってそうな人に聞く。

他の人にも頼る。なんとかなる。

アリガトウゴザイマスで乗り切る青年二人が教えてくれました。

ここまで読んで頂きアリガトウゴザイマス!

皆さんに幸あれ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?