見出し画像

ゆっくりと着実に変化してきたわたしのカラダ

骨格から変えることで根本的に色々なことが変化していきますよ。と日々お伝えしているワタクシ。

じゃ、どんなふうに変わってきたのか?
日々撮り溜めてきた写真を見比べてみましょう☺︎

【左】ヨガ期/【中央】骨格はじめ期/【右】いま

【左】鍛えたワタシは平面Body

ぱっと見、どうでしょう?
いちばん左のからだのシルエットの方が細くて鍛えている感じ。引き締まっているとはいえ、顔周りを見てみると、なんだか細長いマッチ棒のよう。そう、簡単に言ってしまえば2Dの身体です。
これは産後に体型を戻したくて、運動ベース=わたしの場合はヨガで筋肉を鍛えることで身体のラインを矯正していたんです。
この頃のわたしは、正直言って体調的には最悪でした。
改善してきた今だから言えることも多々ありますが、まず睡眠が浅くしっかりと眠れていませんでした。
浅くて明け方頃に決まって起きてしまうことも、幼い子どもがいたことで、「母になればそういうものかな」と半ば普通のことのように捉えている自分がいました。
日々時間に追われてこなすタスクのことを考えるだけでも目が回り、深夜まで起きるか朝方早くに活動し始めて掃除洗濯や家事をこなす日々。
その中でヨガをする時間を見つけてはコツコツ続けていました。まるで何かに追われるように。

他にも、産後は定期的にギックリ腰に悩まされ始め、子どもの風邪を毎回もらう、食事管理をしていても産後のシルエットに変化なし。

そんな頃に、骨格構造から整えるメソッド「骨格ボディメイク」に出会いました。


【中央】骨から整え始めたワタシは少しずつ立体的に

骨からからだを整え始めて、まず驚いたのは呼吸のしやすさ。
ヨガのアーサナや、呼吸法をしていても深く吸い込める感覚がわからなかったのに、なぜか骨から整え始めると「呼吸がしやすい!」と感じるようになりました。
そして、日によりますが、骨格ボディメイクを始めてから突然、ぐっすりと長時間の睡眠が取れるようになってきたんです。

骨格から整え始めたことで、冷え性も改善してきました。
ギックリ腰に似た症状を一度経験した後、突然お腹がぽっこりと出てきた頃、顔は平面から少しずつ立体的に変化してきました。

【右】お尻も足も頭も全体的に変化!

左から右にかけてのからだの変化は、一目瞭然ですね。本格的に骨から整え始めて丸一年ほど。それなのにこれだけの変化が出てきています。急がば回れとでも言われているようですが、根本的に変えていくことでこれだけ着実に変化していくのがわかります。

これからも変わっていく身体。アラフォーで歳をとるのが楽しいなんて、骨ってすごいです。

自分のことを諦めてませんか?

どうせもう歳だし…。
子どももいて、自由になる時間がとれない。
家族に反対されるかも。


どんなことでも、自分の言い訳を作ればいくらでもストッパーをかけられます。
諦める理由はいくらだって作れるんです。

けれど、決意して「変わる」と決めることでこれくらい変われる。ということをぜひ知ってもらいたい。

1年後の自分を作るのは、いまの自分です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?