見出し画像

JR北海道 根室本線

根室本線は滝川(たきかわ)駅から根室(ねむろ)駅までの 443.8km 全60駅の路線。
しかし2016年の台風の被害により東鹿越(ひがししかごえ)駅から新得(しんとく)駅までが不通になりバス代行に。
ここも維持困難な赤字路線で富良野駅から新得駅間の81.7kmは 2020年に廃止候補になっています。

運行本数は、滝川駅から富良野駅間の54.6kmは 1日上下各11本。
富良野駅から東鹿越駅間の40.2kmは 1日上下各6本が運行されています。

画像1

今回富良野駅から東鹿越駅までを乗車したのはキハ40-1700番台でした。

画像2
画像3
画像4

滝川駅0942発、東鹿越駅1200着の1両編成の普通列車。
富良野駅は1115発でした。

画像5

途中車内から布部(ぬのべ)駅。

画像6

途中車内から下金山(しもかなやま)駅。

画像7

緑の中の真っ直ぐな線路。
山の中の路線なので途中にトンネルもありました。

画像8

途中の鉄橋からの車窓。 空知川の広大さに驚きます。

画像9

富良野駅から約45分で終点の東鹿越駅に到着です。

画像10
画像11
画像12

とても静かでのどかな駅でした。 鉄道の時代では無いのかも知れませんが、
災害や老朽化で毎年のように廃線になる区間があると思うと本当に残念です。

閲覧どうもありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?