見出し画像

『今日、ヤバい年賀状が届いた』 続・君も広告屋的なノリで年始から人生を楽しもう!

今も昔も割と髪を長くしていて、長い時は肩に掛かるくらいまで髪が伸びていたため大学に入学した際真っ先に先輩から言われたのが、

『なんか君、ジーザスっぽいね』

と言うことでした。

そしてその後一部の人からのあだ名が勝手に『ジーザス』になってしまいました。
私は全く持ってそんな呼ばれ方したくなかったのですが…。

今年描いた年賀状を何人かの方に見せたら割と好評だったので、過去に描いた歴代年賀状を一挙に紹介したいと思います。

年始の挨拶、年末のブログと合わせて楽しんでいただければと思います。

2017年 年賀状

大ヒットした『君の名は』を元ネタにした作品です。まんま自分のあだ名をビジュアルで表現しました。描いたときは新海さんから訴えられないかだけが不安でした。

2016年年賀状

こちらは記念すべき(こう言ったビジュアルで作った)最初の年賀状です。
年末に大学の先生(作画最前列女性)の家に集まった時に『churche`s (チャーチーズ) 』ってバンドを作ろうって話になってそのポスターをイメージして勝手に作った年賀状です。
ちなみに『チャーチーズ』は結成以来一度もみんなで集まって音楽を奏でたことがありません。が、いまだに解散もしておりません。仮に解散した時は『解散の理由はあくまで音楽性の違い』と言いたいです(笑)

2018年 年賀状

内輪ネタをもとにして友達のプライベートに掛けた年賀状です。バレたら結構ヤバいです。

2019年 年賀状

こちらはCODAという坂本龍一さんのドキュメンタリーのポスターをもとにして作りました。絵を描く余力がなかったので実写版にしたのですが、マイナーすぎて大半の人が元ネタがわからず『何やってんだあいつは?』みたいになった回でした。ちなみにこの像は初台のオペラシティで見られます。

2020年 年賀状

こちらはスターウォーズの最終章をもとにして作りました。基本その年に流行った何かを下敷きにしてオマージュ的な感じで作っています。『全て終わらせて』というのはスターウォーズも最終章なので『僕ももうこのあだ名を背負うのは大変なのでやめていいですか?』ってことを宇宙的な背景で壮大に伝えようとしています。

2021年 年賀状

こちらはコロナが流行って仕事が無くなって本当に自分も『ニートになるんじゃないか!?』と言う時勢を反映して作りました。笑えない状況だけどこんなことしてるのウケるでしょ?っていうのがコンセプトです。
(ちなみにコロナ禍では仕事がないのでお客さんに向けたメッセージをということで、別職場で依頼を受けて文章を書きました。巻末に掲載します。)

2022年 年賀状

こちらは2021年にマトリックスの続編(マトリックス・レザレクションズ)が作られて、初期のマトリックスが好きだったのでそれにかけて作った年賀状です。映画はかなり好きだったのに上映期間中に本編映画は見ることはできませんでした。そして現在も当の映画はまだ見ておりません(笑)なので何が真実なのかはよくわかりません。

そして今年の年賀状(2023年)です。

年々届く年賀状に『新しく家族が増えました』『息子(娘)が進学しました』という文面と写真掲載率がみんな年齢に比例して上がっていくのですが、私は、

『あの人、いつまであんなことやってるんだろう…』

という思いっきり世間の流れとは反比例したことを突きつけたくてやっているようなところがあります。別に嫌がらせでは無いのですが、楽しんでください、という思いと世間の『当たり前』に抗う意味を込めて、アンビバレントな気持ちで毎年楽しみながらやっています(笑)

とりあえずこのブログを描き終えた今、最初にやりたいことはさっさか髪を切ることです。新年の初めなのでもう変なあだ名で呼ばせない!と意気込みながらも多分、来年も同じようなことをしてるような気がしますが。

それでは皆様良い一年を!!!

巻末ブログ 『ステイホームを超えてゆけ』〜2020年の緊急事態宣言発令に寄せて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?