見出し画像

いらっしゃいませ

noteスタート2日目。
今日は店内の写真と一緒に。

お店は熊本市中央区と東区の境目あたりにあります。
中央区なのでそれなりに車通りはありますが、クレオがある道は一本入った静かな通りに。
初めて来られるお客さんは「この道初めて通りました」とよく言われます。
産業道路と水前寺バス通りという車通りの多い、2つの道路に挟まれた通りです。

おかげさまでオープンして今年の3月で7年経ちました。
少しずつ取り扱う商品も増えてきて、
今は写真の通り様々な商品を取り揃えています。
(ちょっとごちゃごちゃ見えますね…^^;)

ありがたいことに、
県外から来られたお客様も「こんなに揃っているお店なかなかないですよ!」
と嬉しいお言葉をいただくことも多く、
特にリードやオイル類の種類は豊富に取り揃えています。

私が気になる商品を揃えてたらこんなに増えちゃったという感もあるのですがw
おすすめできる商品をこだわって取り揃えています。

スタッフは私を含めて3人
管打楽器修理担当が2人、事務・経理担当が1人。
スタッフの詳しい紹介はまたそのうちに。

店内は
楽器屋に行くというワクワクする瞬間をもっと楽しんでいただけるような
日常から離れて穏やかな時間を過ごせるような空間をめざしています。

棚一つ一つも
3人で話し合ったり、家族からアドバイスしてもらったりしながら
自分達の目指すお店のイメージをしながら
こだわりつつ作ってます。
一つ一つ紹介したいところですが…それもまた少しずつw

と今日はここまで。

読んでくださりありがとうございました
また明日。

ミュージックアトリエクレオ
小島拓朗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?