見出し画像

育児日記#18 ベビーカーと抱っこ紐を買いに行く


そろそろがっつりお散歩したくない?


 日付は少し前後するのですが、抱っこ紐とベビーカーを買いに行きました。

 じゃんけんで負けた私が買い出し。正直ネットで買えるんですが、実際に試した方がまあいいよね、ということで百貨店のアテンドサービスを使ってサクッと購入できました。

 1ヶ月検診時に病院まで抱っこ紐、が多いみたいですね。赤ちゃんを運ぶ道具としては、スリングをネットで買っていましたが、結構難渋しましたね。嫌がるし落ち着かないし。抱っこ紐も試しに使ってみたらギャン泣きでした。本格的な活用は首が座ってからかな〜

 スリングも、一人目の時は全く使わなかったけど、二人目のときはサクッと使えました!みたいな口コミもあり、これも個体差ですね。両手が使えるようになるので、上手く使えれば寝かしつけなんかも楽になると思います。

 1ヶ月を過ぎた頃から、外気浴というか、外に出る機会を作り、その時間も少しずつ伸ばしていきます。
 真夏に産まれたので、最初は家のバルコニーで1、2分から。1、2分とはいえ8月、9月の外は死ぬほど暑いです。なので無理しないように。

 その後、1ヶ月検診を皮切りに夜の涼しくなった時間帯に5分程度から、一週間かけて10分くらいお散歩です。まだ小さいので抱っこしていきます。
 でも抱っこしながら5分歩くのでも相当身体にきます。家の中を歩き回ってるのとまた違って、車や自転車にも注意しなきゃいけないし、何より赤ちゃんが嫌がってないか、暑くないか寒くないか、眩しくないか、虫に刺されてないか……などを見ながらなので最初は結構気を張って疲れます。


閑話休題
赤ちゃんはいきなり笑ったりします。これは自分の意思とは無関係に、「新生児微笑」というらしいです。


赤ちゃんを運ぶ手段が必要!


 ということで、だんだんとお散歩の距離も伸びてきたら、いよいよ「手で抱っこではちょっとしんどい!」となり、ベビーカーと抱っこ紐が検討されます。

ベビーカー

 ベビーカーも抱っこ紐も無限にあるので、ぶっちゃけ何でも良いと思います。だいたい4歳くらいまで(体重制限)使えるようなので、まあ相応の値段ですね。

 特に重視するポイントもないのですが、A型とかB型とかあるらしいです。最初聞いた時は、赤ちゃんの血液型か?そんなもんで決めるなんて頭悪いな!と思っていましたが、対面型か非対面型らしいです。

 強いていえば、首の座ってない新生児も乗れるやつが良かったので、サイベックスにしました。あとはデザインだよね。

コンパクトな「オルフェオ」に

 色もたくさんあって、青とかが代表的なモデル感あったんですけど、実物を見るとターコイズ味が強くてやっぱり黒にしました。
 オルフェオ以外にもメリオとか色々あります。皆さんも「ベビーカー代出すよね?」とじじばばに言ってみましょう。田舎の孫激推しじじばばは、3台分くらいくれます。
 
 付属でバーやレインカバーを買うことになると思いますが、仲の良い気心の知れた友達や先輩なんかが「まあ気をつかう間柄でもないから、お祝いは実際に欲しいもの言ってよ」と言ってくれることがありますが、この付属品を挙げるとめちゃくちゃちょうど良いです(私は一旦、マンションや大きな冷蔵庫と言うことにしています笑)


抱っこ紐

 抱っこ紐の方がベビーカーよりも選びにくいですね。何でもいいやんこんなの、という感じです。ただ、腰痛持ちとかがある人は腰に巻くタイプはオススメしない、くらいの違いはあるようです。

 まあ勧められるがままにエルゴベイビーのやつにしました。色はライトグレー、吐いたミルクが目立たない、とかもありましたけど、まあちょっと青系の服が多いので、色合い的に…という親のエゴで選出。
 ただ、赤ちゃん、縦抱きが少し気に入らないようで、抱っこ紐はもう少ししてからですね。

 今は毎日ベビーカーに乗って午前中に心地よい風を浴びながら、3〜40分お散歩しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?