見出し画像

【料理セミナー】素麺は最強のパスタ

夏といえば素麺!

大好きな食材で日本を代表する完成度の高い食品と思う
自分にとっては最強のパスタ(麺類)
夏やっぱり素麺でしょう

画像4

とは言え子供頃はとてもではないが好きなれない不思議な食材だった
ラーメンや焼きそばとかうどんは好きなのに何故か今日のご飯は”素麺”と聞くと
がっかりした気持ちになった。うちは貧乏だったが飢えるほどではなく子供心に
今日は食事が苦痛だと感じるくらいに。

大人になるとそれが一変しそうめんの偉大さに気がつく
そして歳を重ねた今
そうめんという食材にリスペクトを感じずにいられない

よく聞かれるけど”冷麦”と”素麺”は違う
いや同じもの。。。なんだけど違う

日本の規格では麺のサイズで変わるのだが
そもそも作り方からして違う

”冷麦”は細いうどん。粉を練り打ち伸ばして切る

”素麺”は粉に油を加え打ち伸ばし熟成させる
手の込み用からして違うのだ
だから良い粉を選び良い油を使い丁寧に伸ばし時間をかけて熟成させる素麺は
職人仕事で高価なものになるのは当然

画像2

自分の御用達(お店で使う)のは揖保乃糸
何度かだけど桐箱に入った最高級を食べたら美味しかった

ここ数年いろんなそうめんを食べ比べている
奈良の箕輪素麺
長崎の島原手延べ素麺
小豆島のオリーブ素麺

数年のうちには日本ご当地素麺ブームが必ずくる!
と・・・予言(既に来てるかな)

画像3

素麺の凄さは水にさらしてもコシも香りも落ちないところ
これは従来のパスタでは難しい。
そして炒めても美味しい(沖縄料理のそーめんちゃんぷる)
揚げても美味しいしもちろん温かくても美味しいのだ

メインにもなれば脇役にもなるしランチでもディナーでも夜食でもおやつにも使える(朝ごはんでは試したことないけど多分美味しい)

〜若かりし頃の思い出〜

イタリアンのシェフをしてる知人と酒席でのこと
日本人の口に合うように和の食材を取り入れ特にパスタは和風の商品を開発してるという。まぁよくある話だ。お客様が喜んでくれるのならそれでいい!
そのシェフは当時としては(無かったわけではないが)納豆や梅や紫蘇や海苔など意表をくつ斬新なメニューが人気だという。
もちろんお客様が喜んでくれるのならいい

でもそれは和の食材を取り入れたイタリアンではなくて
イタリアの食材を使った創作和食だよね
(と言ったら不機嫌になった)
すかさず自分はパスタは何使ってるの(バミセリ)
それを素麺に変えたら?
そうめんでトマトソースやジェノベーゼとかその方がイタリアンのメニューらしくていいのでは?
(さらに機嫌が悪くなり)
俺はイタリア料理を勉強してイタリア料理を作ってるんだよ!
(と吠えたので)すかさず
それで納豆パスタは立派なものだ
(よせばいいのにそう還してしまった。そりゃ怒るわな。歳は自分より相当上だし)それ以来彼とは口を聞かず疎遠になってしまったのも若き日のいい思い出


元気でいてくれればそれで良い

画像4


料理セミナーのご案内

画像5








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?