見出し画像

【料理セミナー】サーロインステーキ

フランス料理セミナー 

画像1

時短簡単フランス料理セミナーで一番人気のテーマ
厚切りステーキを焼こう!
今回はその中でも特別メニューとしてサーロインを用意しました
講座ではリブとサーロインの違い赤身肉と脂身の多い部位の焼き方の違い
そして何故サーロインステーキが最高級とされるのか遠い昔の逸話も添えて
ご説明します

画像2


肉の焼き方のコツ。選び方や保存方法から学んでいただきます
基本を押さえるだけで格段に美味しくなるのです

画像3


画像7

付け合わせの野菜は肉と一緒に調理します
この日はほうれん草とかぶを同じフライパンで調理
それとは別にジャガイモのガレットを作りました

画像5

画像7

画像8

画像4

ソースは2種類
一つは赤ワインソース
赤ワインソースはステーキ料理の定番ですが
ご家庭で作るのは大変・・・と思ってませんか?
ほとんどの料理本やシェフの解説でも”フォンドヴォー”とか”ジュドブフ””グラスドヴィアン”などの聴き慣れないフランス語でとても家庭で用意できるものではありません。
でもあとりえのシェフは普段からこれらのものは使わず赤ワインともう一種類のお酒とあとは家庭にもある調味料だけで作ります
美味しいの?
それはセミナーにご参加いただいたゲストシェフ(当セミナーではお客様をこう呼んでます)
是非対面セミナーにご参加しただき自分の舌で体感ください!

ストアカにて
料理セミナーも(対面)再開しました!
ご予約受付中です
おまちしております
スケジュールは随時アップしていきます
<オンラインセミナーも開催準備中>
https://www.street-academy.com/myclass/39659

おまけ

本日のあまり食材で”賄”料理を一品!お土産で!

画像9





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?