仕事を辞めた話~やりたことって~

どうもATARUです。
今回は、私が仕事を辞める時に特に重視していた、「やりたいこと」についてお話します。

やりたいこと=??

昨今、「やりたいことをやりましょう」とか「好きなことで生きていく」とか、そんな言葉をよく耳にします。
しかし世間的には、やりたいことと仕事は違うほうがいい、好きなことじゃお金にはならない、という意見もあります。
特に私のような若者は、「何を信じればいいんじゃい」と混乱することがあると思います。

だいたいの人がやりたいことが見つからず、とりあえず就いた仕事をやってくうちにそれが経験/スキルとなっていくのかと思います。
それくらい(少なくとも現代の若者は)やりたいことがわからないのです。

やりたいことの見つけ方

正直教えてほしいくらいです。
24になっても見つからないってほんと情けないように見えますが。
何かの才能とやりたいことがマッチするのって結構珍しいと思うんです。
小さいころからそーゆーものに出会ってる人もいれば、大人になって仕事をして適合するものに出会った人もいると思いますが、
別に出会ってないことを焦らなくてもいいんです。(to 自分)

いろいろやってみる×やるなら徹底的に超必死にやる
これに尽きるのかな。

幸せ=??

いくつか自己啓発の本とかを読んできましたが、結局のところ、
自分がやることや自分の状態に対して満足し、それを幸せに感じてるか
だと思うんです。

必要なものは十分そろってるこの時代だからこそ、走らねばいけないレールなんかなくて、自分が好きなこととかやってみたいことを考えてみるのもありなんじゃないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?