見出し画像

HUGしちゃいたい

今日の気分はいかがでしょうか

無性に甘いものが食べたいとき、私は素直に食べます、

ちゃん です。

食べたあと絶対後悔しないことを自分と約束して、とびっきる食べたいものを1つ食べる。食べた後、にじみ出てくる後悔をねじ伏せ、幸せで満たす。

こうやって、日々の幸せは作られていく。お肉も作られていく。

さて、今日の絵はあるアーティストを描いたもの。

テーマは「HUG」

そのアーティストは、NEOかわいいを提唱するガールズバンド CHAI である。

コンプレックスはアートなり

この言葉で、彼女たちの虜になった。

超絶かっけーサウンドも最高なのだが、なによりセンスが素晴らしい。

ピンクを基調としたバンドカラーに、ポップを足しつつ、強いメッセージを打つ。全てを肯定しながらも、それぞれが意思を持つ個性的なメンバー。

一押しは彼女たちの公式ウェブサイトである。

これを見て、心躍らない人はいないだろう。

あ~、なんて素敵なの。かわいいの爆発だよ。

一時期、なにに対しても「かわいい」と言う女の子達が馬鹿にされた。

その度に「かわいくないやろ」と突っ込まれた。

いや、なんでもかわいくていいいじゃん。

「かわいい」の乱用によって、すべてのものが肯定されていくんだ。「かわいい」はその人の価値観だから、使いまくっていいんだよ。

むしろ、言うべきなんじゃないかな。

あなたが言うことによって、社会的な当たり前で固められていた人が「たしかに、これかわいいかも」と気づくかもしれない。

そうすれば、そのかわいいものに対して肯定派が増えるよね。

つまり、「かわいい」「私はあなたの味方だよ」という意味があるんだ。

私はあなたをかわいいと思うと言うことで、その対象となる人やモノが救われる。なんて素敵なことなんだ。

社会的にかわいくないとされているものでも、どんどん「かわいい」と言っていくべきだ。「私はこのかわいさに気づいてるけど、あなたはまだわからないの」と、堂々と言っちゃえばいい。

もちろん、それは自分にとってもいいことなんだ。「かわいい」と肯定するものが増えることで、周りがどんどん色鮮やかに見えてくる。身の回りの「かわいい」ものに溢れていることに気が付く。そうすると、常にワクワクするよね。

たった4文字で、世界にハッピーが増える。

私が人生において最も大切にしているのは「ときめき」である。

モノでも事柄でも、なんでも自分のときめくことを見つける。見るだけで心躍ったり、想像するだけでワクワクしてきたり。

ときには、ハートを射抜かれたような衝撃を受けることだってある。

その「ときめき」を追い求めることで、自分を幸せにできるヒントが見つかる。自分を楽しませたり、元気づけたりすることができる。

なによりも、ときめきを大事にすることは自分を大事にすることだ。

自分がときめく何かは、人によって違う。それは、感性だからである。

その感性を鈍らしては、もったいない。誰ももっていない自分の感性を研ぎ澄まし、自分のときめきと素直に向き合う。

「こんなことにときめくんだ」という発見もあるだろう。そうして、隠れていた自分がどんどん引き出されていく。自ずと、自分らしさが見えてくる。

人との交流で得られる発見もあるが、自分と向き合うことで得られる発見はもっとある。

本当に、私は自分のことを知ってるかな。

もっともっと知りたいし、自らの色を出していきたい。私はそう思う。

自分の感性を大切に。

作ろうと思って作れるものではないし、あなたの感性を引き出せるのはあなたしかいない。

「ときめき」と向き合うことで自分を理解し、「かわいい」を発信することで周りを肯定していく。幸せに限界をつくらない。

周りの目や評価を気にせずにはいられない現代。

だからこそ、自分の目と評価を1番大切にしていかなくてはならない。

自分を信じて、信じられる自分でいて。

私もそうありたい。日々精進やなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?