マガジンのカバー画像

atama plus 学習帳

73
atama plusの日々の情報やプロダクト開発について、メンバーが執筆した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#スクラム

デザイナーとしてスクラムチームにどっぷり浸った3年間を振り返る

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー・UXデザイナーをして…

デュアルトラックアジャイルを実践するコツ

atama plusでスクラムマスターをしている河口です。前回、デュアルトラックアジャイルについて…

2021年 atama plusのプロダクトチームが穴があくほど読んだ本たち

atama plusには、学習することが大好きな人がたくさんいて、2021年も本をたくさん読みました。…

üemüra ☃
2年前
140

3年で10倍に拡大したスタートアップで考え続けた、アジャイル開発をスケールするため…

atama plusでスクラムマスターをしている河口です。 2018年7月に、当時社員数が15、16人だっ…

スタートアップが痛みを伴いながらアジャイル開発をスケールした物語〜LeSS Hugeへの…

こんにちは、atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしている河口です…

スクラムチームの「自律」に必要なこととは?自律支援のための観察観点について整理し…

はじめまして。AI×教育のスタートアップatama plusでスクラムマスターをやっている大河原です…

ゆーた
2年前
34

「ユニコーン企業のひみつ」と「Spotify’s Failed」の勉強会をしました

こんにちは、atama plusの松村です。 普段はスクラムマスターとして開発チームの活動支援を行っています。 基本的にはチームと一緒に活動することが多いのですが、チームの情報を共有するためにスクラムマスター同士で集まることも多々あります。 その中で、チームの活動を支援する上で必要となる知識を蓄えるために、勉強会をすることもあります。 今回はatama plusのスクラムマスター3人で「ユニコーン企業のひみつ」という本の勉強会とその後の経過を示した”Spotify’s F

アジャイルでのKPTがうまくいかないときの振り返りフォーマットを公開します

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー/UXデザイナーをして…

【イベントレポート】〜atama plusの新規プロダクト開発秘話〜 「プロダクトチームの…

先日『〜atama plusの新規プロダクト開発秘話〜 「プロダクトチームの成長の軌跡」』と題して…

開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

こんにちは、atama plusでスクラムマスターをしている松村です。 最近、社外の方から「atama …

80

【スタートアップのアジャイル開発】atama plusのスクラムマスターってどんなことする…

こんにちは。atama plusというAI✕教育のスタートアップでスクラムマスターをしている河口です…

スタートアップが痛みを伴いながらアジャイル開発をスケールした物語〜LeSSの検討・導…

こんにちは、atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしている河口です…

スタートアップが痛みを伴いながらアジャイル開発をスケールした物語〜LeSS序章〜

こんにちは、atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしている河口です…

デュアルトラックアジャイルって結局何なの?

こんにちは、河口です。 atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしています。会社と私の紹介については、以下のスライドとnoteを参照ください。 みなさん、「デュアルトラックアジャイル」という言葉をご存知ですか? デュアルトラックアジャイルとは、「事前に最小コストで最大のリスクをつぶしながら、価値あるプロダクトを作っていく」ための開発プラクティスです。 atama plusでは創業当初からデュアルトラックアジャイルを実践しようと取り組み、た